カナダ、新型コロナ感染拡大ペースが鈍化 特定地域に集中
ロイター / 2020年6月5日 10時39分
カナダ公衆衛生局は6月4日、同国における新型コロナウイルス感染拡大のペースが大幅に鈍化しており、過去2週間は感染の90%がオンタリオ州とケベック州に集中しているとのデータを発表した。写真は5月24日、トロントで撮影(2020年 ロイター/Carlos Osorio)
[オタワ 4日 ロイター] - カナダ公衆衛生局は4日、同国における新型コロナウイルス感染拡大のペースが大幅に鈍化しており、過去2週間は感染の90%がオンタリオ州とケベック州に集中しているとのデータを発表した。
トルドー首相はこの日の定例記者会見で、「データは、われわれが新型コロナとの戦いで進歩を続けていることを示している。(しかし)まだ困難を克服したわけではなく、新型コロナは依然、カナダ人の健康と安全を脅かしている」と述べた。
また、長期介護施設や高齢者施設の状況は「引き続き深刻」と付け加えた。
公衆衛生局は、「カナダは英国やイタリア、米国など多数の諸外国に比べて早期に感染カーブを横ばいに抑制した」と指摘した。
4日に公表された最新モデルでは、この日に7543人だった新型コロナ関連死者数は、15日までに7700─9400人に、感染者数は同9万3441人から9万7990─10万7454人に増加すると予想されている。
公衆衛生局は、3月に実施された規制が徐々に緩和されるのに伴い、身体的距離の維持、検査、接触追跡などの努力を強化する必要があり、それらを怠れば感染が「再燃する」可能性があるとしている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ロシア国防省が「クルスク州の占領地域63%を奪還」と主張 反撃の進展を強調
産経ニュース / 2025年1月17日 19時28分
-
2尹大統領の逮捕状請求=発付なら最大20日間拘束―韓国捜査当局
時事通信 / 2025年1月17日 19時59分
-
3トランプ氏の大統領就任式、議会議事堂内の円形大広間で開催へ…厳しい寒波で「外に何時間もいるのは危険」
読売新聞 / 2025年1月18日 5時32分
-
4ロシアとイランが「戦略パートナー条約」に署名 反欧米で結束誇示 相互防衛条項は含まず
産経ニュース / 2025年1月17日 23時53分
-
5トランプ氏就任式、屋内で開催=厳しい寒さで、40年ぶり
時事通信 / 2025年1月18日 7時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください