米、財政支援止めれば破綻や失業リスクも=IMF専務理事
ロイター / 2021年2月6日 6時32分
国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は5日、米国が新型コロナウイルス危機が終息するまで財政支援を続けなければ、破綻と失業の「危険な波」に直面する恐れがあると警告した。写真は2019年、ワシントンで撮影(2021年 ロイター/Mike Theiler)
[ワシントン 5日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は5日、米国が新型コロナウイルス危機が終息するまで財政支援を続けなければ、破綻と失業の「危険な波」に直面する恐れがあると警告した。
世界最大の経済大国である米国にはさらなる対応を講じる余地があり、そうすれば世界経済にプラスの波及効果をもたらすと記者団に語った。
バイデン大統領による1兆9000億ドルの追加支援策を支持するかとの質問には、ワクチン接種、医療、失業者や州・地方政府への支援に焦点を当てた計画をIMFが支持していると指摘。
「公衆衛生上の危機から持続的な脱却ができるまで支援が維持されなければ、倒産や失業の危険な波が押し寄せる恐れがある」と述べた。
2020年の米倒産件数は財政支援のおかげで通常の平均を下回り、一部の企業が生き残れなかった時のために慎重に準備をしながら、今年も支援を調整し続けることが重要だと話した。
また、サマーズ元財務長官が米経済過熱の可能性について懸念を示したことを認めつつも、イエレン財務長官がこうしたリスクに留意すると確信していると述べた。
このほか、低所得国により多くの資源を提供するよう先進国に要請。世界の成長において大きな差異が生じれば、安定性が損なわれ、今後何年にもわたって社会不安を引き起こす可能性があると警告した。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
この記事に関連するニュース
-
アルゼンチンのミレイ次期大統領、米大統領補佐官と会談
ロイター / 2023年11月29日 9時43分
-
東大の経済学者でも「日本円の紙くず化」は避けられない…日銀の植田総裁が"異次元緩和"をやめられない理由【2023編集部セレクション】
プレジデントオンライン / 2023年11月14日 11時15分
-
米イエレン財務長官「米中デカップリングは不可能」と強調―仏メディア
Record China / 2023年11月10日 17時0分
-
IMF、中国の23年成長率予想を5.4%に引き上げ 24年は4.6%
ロイター / 2023年11月7日 19時31分
-
米財務長官、中国副首相と今週会談 成果求めず今後へ地ならし
ロイター / 2023年11月6日 20時28分
ランキング
-
1トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
2オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
3アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
-
4タワマン住まいの「勝ち組パワーカップル」だが…不動産会社営業マンが語った「内情は火の車」のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時30分
-
5新NISAでさらに身近に...「米国株」投資が、実は「初心者にこそ」向いている理由
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月30日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
