中国外務省、台湾巡る日本当局者の発言を批判
ロイター / 2022年8月5日 18時14分
8月5日、中国外務省の華春瑩報道官は定例会見で、現在の台湾海峡の緊張を巡る日本政府関係者の発言は「不届き者」を正当化するものと指摘した。北京で2日撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter)
[北京 5日 ロイター] - 中国外務省の華春瑩報道官は5日の定例会見で、現在の台湾海峡の緊張を巡る日本政府関係者の発言は「不届き者」を正当化するものと指摘した。
今週、日本を含む主要7カ国(G7)外相が台湾海峡緊張の平和的解決をよびかける声明を発表。これを受け中国は王毅外相と林芳正外相の会談を見送ると発表した。
この記事に関連するニュース
-
台湾「中国が中間線否定」、演習「常態化」警戒…米国に武器売却要望か
読売新聞 / 2022年8月9日 7時19分
-
日米豪、中国に軍事演習中止要求 台湾周辺、3カ国外相が声明
共同通信 / 2022年8月6日 21時9分
-
米中の対立鮮明、ASEAN会議 台湾巡る緊張で
ロイター / 2022年8月6日 4時19分
-
中国の弾道ミサイル5発、日本のEEZに落下 「威圧的」と岸防衛相
ロイター / 2022年8月4日 21時23分
-
中国、日中外相会談見送り 台湾巡るG7声明に不快感
ロイター / 2022年8月4日 16時59分
ランキング
-
1統一教会創設者の遺族に弔電 北朝鮮、90年代から関係
共同通信 / 2022年8月13日 20時38分
-
2「悪魔の詩」ラシュディ氏を襲った男、シーア派過激主義やイラン革命防衛隊に「共感」
読売新聞 / 2022年8月14日 0時7分
-
3ウクライナ、露軍拠点に奇襲攻撃か
産経ニュース / 2022年8月13日 18時38分
-
4ラトビア・エストニア、中国主導の経済協力枠組みから離脱…「一帯一路」構想に痛手
読売新聞 / 2022年8月12日 23時49分
-
5ロシア戦死者、少数民族地域が突出…「激戦地への投入」差別的と反発の動き
読売新聞 / 2022年8月13日 21時42分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
