米はイスラエルと協力、「二国家解決」支持=ブリンケン国務長官
ロイター / 2022年12月5日 15時39分
12月4日、ブリンケン米国務長官は、イスラエル新政権と緊密に協力するとしたほか、パレスチナとの紛争終結に向けて「二国家解決」を引き続き支持すると語った。左派系のユダヤ人団体、Jストリートに述べた。写真はローマで2021年6月撮影(2022年 ロイター/Guglielmo Mangiapane)
[ワシントン 4日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は4日、イスラエル新政権と緊密に協力するとしたほか、パレスチナとの紛争終結に向けて「(将来の独立したパレスチナ国家とイスラエルが平和かつ安全に共存する)二国家解決」を引き続き支持すると語った。左派系のユダヤ人団体、Jストリートに述べた。
「イスラエル新政権が、これまでの政権と同様、共通の価値観を推進するためにわれわれと協力し続けることを期待している」と述べた。
また、米国がイスラエルに提供している30億ドル以上の軍事資金に触れ「イスラエルへの安全保障援助は神聖なものだ」などと語った。
イスラエル総選挙で勝利したネタニヤフ元首相は先週、極右の宗教シオニズム党と連立を組むことに合意した。同党はパレスチナ国家樹立に反対し、イスラエルの主権を西岸に拡大することを支持している。
ブリンケン氏は、バイデン米大統領は「2つの国家という目標の実現」に引き続き尽力する意向とし、「パレスチナ人とイスラエル人は同じ権利と同じ機会を手にするべきと信じている」とした。
この記事に関連するニュース
-
“戦闘一時停止”の期限迫る 米NSCは「永続的な停戦求めない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月1日 11時49分
-
イスラエル、軍事作戦再開前に民間人の安全確保を=米国務長官
ロイター / 2023年12月1日 1時29分
-
米国務長官、イスラエル・ヨルダン川西岸など今週訪問へ
ロイター / 2023年11月28日 8時23分
-
G7外相会合、戦闘の「人道的休止」やその後の和平プロセスで一致したメッセージ発信(イスラエル、日本、パレスチナ、米国、G7)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月9日 16時15分
-
ブリンケン米国務長官が中東を再歴訪、ネタニヤフ首相は「戦闘の一時停止」を拒否(米国、イスラエル、パレスチナ、ヨルダン、レバノン、エジプト、カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、イラク)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月6日 15時0分
ランキング
-
1ハマス、イランに財政支援要請 戦闘の長期化準備か
共同通信 / 2023年12月3日 17時21分
-
2インドネシアのマラピ火山で大規模な噴火が発生、噴煙の高さ約1万5000メートルに
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 0時15分
-
3戦闘再開、ガザ住民に絶望感 「すぐ近くで子供5人死亡」
産経ニュース / 2023年12月3日 18時45分
-
4イスラエル軍がガザ南部へ激しい空爆、難民キャンプで60人以上死亡か…地上部隊展開の情報も
読売新聞 / 2023年12月4日 0時21分
-
5周庭さん、カナダの大学院に留学 「一生香港に戻らない」と亡命宣言
産経ニュース / 2023年12月4日 7時25分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
