イラン最高指導者、反政府デモ参加者ら数万人に恩赦=国営通信
ロイター / 2023年2月6日 7時52分
[ドバイ 5日 ロイター] - イラン最高指導者のハメネイ師は、反政府デモ参加者を含めた「数万人」の囚人や被告に対する恩赦を実施した。国営イラン通信(IRNA)が5日伝えた。
恩赦は、1979年のイスラム革命から11日で44年目の記念日を迎えることを踏まえた措置。ただ複数の国営メディアは、死刑判決を受けている一部のデモ参加者や、複数の国籍保有者、外国のスパイとして訴追された者などは恩赦の対象にならないとしている。
イランでは昨年9月、髪を隠すスカーフ(ヒジャブ)のかぶり方が不適切だとして当局に拘束された女性が急死した事件を巡り、抗議デモが各地に拡大。次第にイスラム革命以降で最大級の反政府運動に発展したが、治安当局が厳しい弾圧で強引に沈静化させた。
報道によると、これらのデモとの関連で約2万人が拘束されたもよう。人権団体は、弾圧の過程で500人を超える死者が出たと非難している。
こうした中で恩赦を提案したモホセニエジェイ司法府代表は、ハメネイ師宛ての書簡で「外国の敵と反革命勢力の計画が失敗しつつあり、(彼らの洗脳や宣伝に乗った)多くの若者が自らの行動に後悔の念を持っている」と説明した。
この記事に関連するニュース
-
世界の反イスラエルデモは倒錯している
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月30日 17時30分
-
再発警戒、言論封殺を加速=「白紙運動」から1年―習政権
時事通信 / 2023年11月28日 14時20分
-
ガザ紛争で新たな展開…イエメンの武装勢力「フーシ派」がイスラエルに“報復”中東の代理戦争に発展の懸念も【サンデーモーニング】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月26日 14時55分
-
【一覧】イスラエルに対抗するのはハマスだけではない...知っておくべき、これだけ多くの政治・武装組織
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月21日 13時20分
-
平和賞のイラン女性人権活動家、医療措置拒否への抗議でハンスト
ロイター / 2023年11月7日 12時19分
ランキング
-
1ガザ戦闘再開「新たな殺りく」=イランなどがイスラエル批判
時事通信 / 2023年12月1日 20時56分
-
2米下院議員、異例の除名 史上6人目、選挙資金流用
共同通信 / 2023年12月2日 6時33分
-
3核廃絶の決意新たに、宣言採択 抑止論否定、禁止条約会議閉幕
共同通信 / 2023年12月2日 10時14分
-
4独、戦闘再開に理解=国連総長「非常に残念」―パレスチナ
時事通信 / 2023年12月1日 20時33分
-
5イスラエル軍、ガザで戦闘再開=「ハマスが合意違反」―パレスチナ人100人超死亡
時事通信 / 2023年12月1日 23時53分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
