寄り付きの日経平均は反落、感染再拡大が重し SBGは5%超安
ロイター / 2021年7月5日 9時26分
7月5日、寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比73円71銭安の2万8709円57銭となり、反落した。現在は前営業日比180円ほど安い2万8500円台後半での推移となっている。東京証券取引所で昨年10月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 5日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比73円71銭安の2万8709円57銭となり、反落した。現在は前営業日比180円ほど安い2万8500円台後半での推移となっている。前週末の米国市場では、主要株価3指数が最高値更新と底堅い動きとなったものの、日経平均はこのところ国内での新型コロナウイルスの感染再拡大が重しとなり、さえない動きが続いている。
東証33業種では、鉄鋼、証券業、情報・通信業、鉱業などの24業種が値下がり。半面、海運業、その他製品、不動産業などの9業種は値上がりとなっている。個別ではソフトバンクグループが5%超安、ファーストリテイリングが1%超安となり、2銘柄で日経平均を約100円押し下げる要因となっている。
この記事に関連するニュース
-
日経平均は3日ぶり反落、利益確定売り優勢 海外株安は逆風
ロイター / 2023年11月27日 15時32分
-
日経平均は反落、半導体関連や自動車株安い 一時バブル後高値更新
ロイター / 2023年11月20日 15時28分
-
日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ 主力株軟調
ロイター / 2023年11月10日 9時10分
-
日経平均は5日ぶり反落、連騰後の利益確定優勢 ハイテク株に売り
ロイター / 2023年11月7日 15時30分
-
寄り付きの日経平均は反落、連騰の反動で利益確定売り先行
ロイター / 2023年11月7日 9時11分
ランキング
-
1タワマン住まいの「勝ち組パワーカップル」だが…不動産会社営業マンが語った「内情は火の車」のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時30分
-
2アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
-
3オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
4B’zライブに羽生結弦さんも…「佐賀にこんな施設が」「想像以上」開業半年のSAGAアリーナ
読売新聞 / 2023年12月2日 14時15分
-
5なぜ「米ドル」は今後も「世界最強の通貨」であり続けるのか?“日銀出身のCFP”が解説する「納得の理由」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
