5月実質賃金は前年比2.0%増、前年緊急事態宣言の反動=毎月勤労統計
ロイター / 2021年7月6日 8時38分
7月6日、厚生労働省が公表した5月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.0%増加し、4カ月連続でプラスとなった。都内で2020年12月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 6日 ロイター] - 厚生労働省が6日公表した5月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.0%増加し、4カ月連続でプラスとなった。4月の同1.9%よりプラス幅が拡大した。新型コロナウイルス感染拡大で前年に緊急事態宣言が発令されており、所定外給与など減少していた反動が指数を押し上げた。
5月の現金給与総額は前年比1.9%増の27万3777円と3カ月連続で増えた。所定内給与は同0.8%増の24万5086円と5カ月連続で増加した。所定外給与は同20.7%増の1万7486円と2カ月連続で増えた。昨年5月は前年比26.4%低下していた。
特別に支払われた給与も今年5月は前年比1.0%増の1万1205円と4カ月連続で増加した。
この記事に関連するニュース
-
実質賃金11月は4カ月連続マイナス、物価の伸びが上回る=毎月勤労統計
ロイター / 2025年1月9日 11時25分
-
実質賃金、4カ月連続マイナス 11月、0.3%減
共同通信 / 2025年1月9日 8時45分
-
11月実質賃金0.3%減、4カ月連続マイナス 物価の伸びが上回る=毎月勤労統計
ロイター / 2025年1月9日 8時44分
-
「手取り27万円」…ますます拡大する「経済格差」に戦慄。知らぬうちに中流から脱落する「平均的サラリーマン」の悲惨
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 17時15分
-
実質賃金、3カ月連続で減 10月は0.4%マイナス
共同通信 / 2024年12月24日 10時16分
ランキング
-
1明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
-
2ホンダIT技術者65歳定年廃止 能力あれば年齢限らず
共同通信 / 2025年1月17日 18時52分
-
324年産コメ、過去最高値 93年大凶作「米騒動」超え
共同通信 / 2025年1月17日 20時22分
-
4因縁の「旧ライブドア」出身...ホリエモン&田端信太郎氏、フジテレビ株主総会めぐり意気投合 「チケットげっと!」
J-CASTニュース / 2025年1月17日 13時20分
-
5大樹生命、職員が金銭詐取=契約者から、数千万円の可能性
時事通信 / 2025年1月17日 19時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください