新型肺炎による中国の通商合意不履行、米農務長官が容認示唆
ロイター / 2020年2月6日 12時5分
パーデュー米農務長官は5日、新型肺炎の影響で中国が「第1段階」の米中通商合意で約束した米農産品の購入拡大を実行できなくなった場合、米国は「理解を示す」べきとの考えを示した。写真は通商合意の署名式で話すトランプ米大統領(右)。左は中国の劉鶴副首相。1月25日、ワシントンのホワイトハウスで撮影(2020年 ロイター/Kevin Lamarque)
[サンアントニオ(米テキサス州)/シカゴ 5日 ロイター] - パーデュー米農務長官は5日、新型肺炎の影響で中国が「第1段階」の米中通商合意で約束した米農産品の購入拡大を実行できなくなった場合、米国は「理解を示す」べきとの考えを示した。
1月15日に署名した第1段階の合意では、中国は2020年の米農産品購入額を2017年比で125億ドル増の365億ドルとし、2021年は少なくとも同195億ドル増とすることなどを約束した。
新型肺炎で中国経済の一段の減速が懸念される中、コモディティーのトレーダーや農業分野のエコノミストの間では、中国が今年、米農産品購入拡大の約束を果たせるのか、懐疑的な見方が広がっている。
パーデュー長官は、テキサス州で開かれた会議で記者団に対して「中国が(米農産品の購入増に向けて)努力しているのに、経済が悪化した場合は、われわれは理解を示す必要があるのではないか」とした。
米中が署名した第1段階の通商合意には天災に関する条項が盛り込まれており、「自然災害やその他の予測不可能なイベントが発生し、合意で規定された責務を期限内に履行できない場合、相互に協議することとする」とされている。中国は現時点ではこの条項を発動していない。
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏、米貿易赤字是正へ政府機関に指示 中国との合意検証へ
ロイター / 2025年1月21日 9時31分
-
トランプ関税、駆け引き開始=米の要求に報復も視野
時事通信 / 2025年1月19日 17時21分
-
外交・安保や通商分野で「対中タカ派」が勢ぞろい=「忠誠」重視で迅速起用―トランプ次期政権の陣容、課題も多く
Record China / 2025年1月3日 17時20分
-
米商務省、CHIPSプラス法に基づき、テキサス・インスツルメンツに最大16億ドル超の助成確定(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月24日 13時30分
-
米、サムスン・TIへの助成額決定 半導体増産で最大63.5億ドル
ロイター / 2024年12月23日 10時43分
ランキング
-
1トランプ就任で「USスチール買収」はどう動くか...「米国の寛大さ」の行方と、トランプの深謀
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月21日 19時5分
-
2千人以上の大量解雇へ大統領令 トランプ氏、支配強化狙い
共同通信 / 2025年1月21日 17時49分
-
3欧州各国、トランプ氏返り咲きで対米政策リセットの懸念 要求や威嚇の真意、慎重に見極め
産経ニュース / 2025年1月21日 19時54分
-
4中国、訪中意欲のトランプ氏に「意思疎通」要望 パリ協定再離脱には「懸念」表明
産経ニュース / 2025年1月21日 18時18分
-
5ルビオ国務長官が就任=対中強硬、ヒスパニック系初―米
時事通信 / 2025年1月22日 0時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください