ドイツ連邦政府と州、封鎖措置の緩和方法で合意 州に裁量
ロイター / 2020年5月6日 18時22分
ドイツの連邦政府と州は、新型コロナ感染防止のために実施しているロックダウンの緩和方法で合意した。写真は2日、ベルリンで行われたロックダウンに反対するデモ(2020年 ロイター/Christian Mang)
[ベルリン 6日 ロイター] - ドイツの連邦政府と州は、新型コロナウイルスの感染防止のために実施しているロックダウン(封鎖措置)の緩和方法で合意した。一定の条件を設定し、その条件を満たせば、各州が独自に判断し段階的に規制を緩和していく。ロイターが入手した草案で明らかになった。この草案は、6日のメルケル首相と16の州の首相との会議のたたき台となる。
草案によると、州政府は、感染状況を踏まえ、対人距離を置くなどの感染防止策にのっとり大学、レストラン、ホテル、劇場、映画館、美容院などの営業を段階的に再開する。人の接触に関する制限措置についても州が判断する。
感染の第2波を防ぐために、新規感染者が一定水準を超えた場合は、制限措置を再導入する。過去7日以内に10万人あたりの新規感染者が50人を上回ることが、再導入の基準となる。感染拡大が、高齢者施設など、限定された場所であれば、その場所が再導入の対象となる。
草案には、サッカーのブンデスリーガの再開時期に関する記述はない。一部の州は5月15日の再開を求めている。
草案は、試合再開前に、2週間の隔離期間を設けなければならないとしている。これはトレーニングキャンプを想定しているとみられる。
この記事に関連するニュース
-
早くも困難に直面...トランプ新大統領が就任初日に果たせなかった5つの「重要な公約」
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月24日 12時0分
-
トランプ米大統領、アラスカの石油・ガス開発規制を全面緩和する大統領令に署名(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 14時20分
-
トランプ米大統領、エネルギー関係で5本の大統領令に署名、規制の見直し・緩和を推進(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 13時15分
-
トランプ氏、米貿易赤字是正へ政府機関に指示 中国との合意検証へ
ロイター / 2025年1月21日 9時31分
-
米共和党議員、「グリーンランド購入法案」準備 可決なら20日に交渉開始
ロイター / 2025年1月14日 4時22分
ランキング
-
1中国が連日のスピード極刑判決 政府系メディアは沈黙、国内世論の刺激を警戒か
産経ニュース / 2025年1月24日 21時52分
-
2中国・深圳の日本人男児刺殺、40歳代の男に死刑判決…地裁「極めて悪辣かつ重大な犯行」
読売新聞 / 2025年1月24日 20時10分
-
3トランプ政権、不法移民送還作戦を開始 数百人を逮捕・強制送還
AFPBB News / 2025年1月24日 19時11分
-
412年ぶりに対馬の仏像返還 「ルールに基づく関係前進の契機に」日韓議連・長島幹事長
産経ニュース / 2025年1月24日 16時52分
-
5トランプ氏なら「侵攻起きず」 プーチン大統領、対話に意欲
共同通信 / 2025年1月25日 0時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください