トヨタ、電動車の品ぞろえの点でテスラより「一歩先を行く」=豊田社長
ロイター / 2020年11月6日 19時3分
11月6日、トヨタ自動車の豊田章男社長は、2020年4─9月期決算会見で、米電気自動車(EV)メーカーのテスラについて「現在の株式市場での評価は完全に負けている」としつつ、トヨタはEVだけでなく、ハイブリッド車(HV)、燃料電池車(FCV)など電動車の品ぞろえが豊富な「フルラインアップメーカー」という点では「一歩先を行っているのではないか」と述べ、自信を示した。写真は東京都で2019年10月撮影(2020年 ロイター/Edgar Su)
[東京 6日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>の豊田章男社長は6日、2020年4─9月期決算会見で、米電気自動車(EV)メーカーのテスラについて「現在の株式市場での評価は完全に負けている」としつつ、トヨタはEVだけでなく、ハイブリッド車(HV)、燃料電池車(FCV)など電動車の品ぞろえが豊富な「フルラインアップメーカー」という点では「一歩先を行っているのではないか」と述べ、自信を示した。
豊田社長は「株式市場において、テスラの時価総額は約40兆円。トヨタと日系(自動車)メーカー7社の時価総額を合わせても約33兆円。テスラ1社で日本勢7社よりも大きな企業価値を生んでいる」と指摘。テスラは「EVで利益を出し、ソフトウェアのアップデートなどでも収益を上げているビジネスモデル」などと話し、「われわれが学べる点は多々あるのではないか」と評価した。
その上で、自動運転に関するソフトウェア開発会社「TRI─AD」を例に挙げ、トヨタも「ハードだけでなく、ソフトウェア・ファーストの考えで車両開発への取り組みを始めてきている」と説明。コネクテッドカー(インターネットにつながる車)や自動運転、シェアリング、電動化といった「CASE」への対応において「すでにこの3年間、相当進んで先行投資を続けている」と語った。
さらには、ユーザーが保有している1億超に上るトヨタ車の規模や長年かけて顧客との間で築いてきた「リアルな世界」を挙げ、トヨタには「『キッチン』もあれば『シェフ』もいる。リアルな料理をつくり、リアルな料理を目の前で食べていただける口うるさいお客様もおられる」と指摘。世界各国で主要なエネルギー源は違うこともあり、「いろいろな電動化のメニューを持っているわれわれが一番(顧客から)選ばれるのではないか」と語った。
(白木真紀 編集 橋本浩)
この記事に関連するニュース
-
商用車復権? 自工会会長人事にみる時代のうねり
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年11月27日 17時20分
-
焦点:EV価格競争激化する中国、地元勢「勝機」の鍵はハイブリッド車
ロイター / 2023年11月25日 7時8分
-
トヨタが上期で過去最高を達成するもEV戦略は正念場が続く
財界オンライン / 2023年11月21日 11時30分
-
トヨタもテスラ充電規格を採用へ EVの今後の主導権は?
財界オンライン / 2023年11月13日 11時30分
-
鴻海が主導する「EV連合」トップが語るEV化の肝 ソフトウェア主導のEVは競争より協力が重要だ
東洋経済オンライン / 2023年11月10日 7時30分
ランキング
-
1「何とか再生したい」伊藤忠商事会長がビッグモーター買収に強い意欲
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 19時19分
-
2なぜJR横須賀線は“遠回り”? 品川~横浜で最短ルートを通らないワケ
乗りものニュース / 2023年12月6日 8時12分
-
3円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり
読売新聞 / 2023年12月6日 7時28分
-
4日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか…半数以上が「どうでもいい仕事」に押しつぶされる残念な現実
プレジデントオンライン / 2023年12月6日 9時15分
-
5ビッグモーターに会社の分割案 主要事業の新会社、伊藤忠が買収検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月6日 11時52分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
