米裁判所、北極圏保護区の石油鉱区入札認める 差し止め請求棄却
ロイター / 2021年1月6日 14時33分
1月5日、トランプ米政権が北極圏国立野生生物保護区(ANWR)の石油鉱区借用権の売却を計画している問題で、アラスカ州の連邦地裁は、予定通り6日に入札を行うことを認める判断を示した。写真はトランプ米大統領。ジョージア州 で昨年12月撮影(2021年 ロイター/Jonathan Ernst)
[5日 ロイター] - トランプ米政権が北極圏国立野生生物保護区(ANWR)の石油鉱区借用権の売却を計画している問題で、アラスカ州の連邦地裁は5日、予定通り6日に入札を行うことを認める判断を示した。
この問題を巡っては、環境保護団体と先住民族の団体が、売却の一時差し止めを求める訴訟を起こしていた。
売却は6日に予定されているが、土地管理局(BLM)は昨年12月末に入札受け付けを開始した。
ANWRでの石油開発に反対するバイデン次期大統領の就任を2週間後に控え、連邦地裁の判断はトランプ大統領にとって勝利となる。
連邦地裁は環境団体や先住民族団体の訴えについて、鉱区借用権売却によって回復不能の損害を受けることを立証できていないと指摘。これらの団体による最初の訴訟が解決する前にBLMが「土地を乱す活動」を承認した場合、改めて裁判所に差し止め命令を求めることができるとした。
アラスカ州北東部の一部先住民族を代表し、売却差し止めの訴訟を起こしていた団体の代表は「残念な判決だが、われわれの訴訟や決意の強さは変わらない」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
全米初のTikTok禁止法に裁判所「待った」 施行の仮差し止め命じる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月1日 13時51分
-
米モンタナ州のTikTok禁止法、連邦地裁が仮差し止め命令
ロイター / 2023年12月1日 11時51分
-
トランプ氏が出馬資格維持、州地裁が判断 議会襲撃関与でも
ロイター / 2023年11月20日 14時6分
-
「クローム」訴訟で投資家敗訴、グーグル特許侵害認めず=米最高裁
ロイター / 2023年11月14日 10時19分
-
長女イバンカ氏出廷、父と距離 トランプ氏財務「不関与」
共同通信 / 2023年11月9日 11時22分
ランキング
-
1ハマス、イランに財政支援要請 戦闘の長期化準備か
共同通信 / 2023年12月3日 17時21分
-
2インドネシアのマラピ火山で大規模な噴火が発生、噴煙の高さ約1万5000メートルに
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 0時15分
-
3戦闘再開、ガザ住民に絶望感 「すぐ近くで子供5人死亡」
産経ニュース / 2023年12月3日 18時45分
-
4イスラエル軍がガザ南部へ激しい空爆、難民キャンプで60人以上死亡か…地上部隊展開の情報も
読売新聞 / 2023年12月4日 0時21分
-
5周庭さん、カナダの大学院に留学 「一生香港に戻らない」と亡命宣言
産経ニュース / 2023年12月4日 7時25分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
