米7月雇用統計、コロナ要因の未就職者減少 デルタ株の影響限定
ロイター / 2021年8月7日 4時10分
[ワシントン 6日 ロイター] - 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)発生以降、米雇用統計に付随して実施されている追加調査によると、パンデミックが要因で7月に職に就けなかった人数が着実に減少した一方、感染を巡る懸念から引き続き求職活動を行わなかった人数はほぼ横ばいにとどまった。デルタ変異株による感染拡大が現時点で力強い雇用の回復ペースに影響を与えていないことが示された。
調査によると、7月に事業閉鎖や業務縮小により仕事ができない、または労働時間が短縮された人は約515万人と、前月の約621万人から減少した。
また、パンデミックを理由に求職活動を行っていない人は160万人と横ばい。ただ、アフリカ系、ヒスパニック系、アジア系ではわずかに増加した。
7月の在宅勤務者も引き続き減少。16歳以上の在宅勤務者の割合は約13.2%と、6月の14.4%から低下した。
今後の雇用の増加ペースはコロナ感染者数の増加に伴う混乱になお左右される可能性がある。JPモルガンのアナリストは、「一部の旅行や娯楽への支出は減少しているが、レストランへの支出は感染が拡大した冬期に比べはるかに緩やかな減少にとどまっている」とし、他国の状況を見るとデルタ株の影響は一時的になる可能性があるとした。
この記事に関連するニュース
-
トランプ米大統領、連邦職員の在宅勤務打ち切り命令に署名
AFPBB News / 2025年1月21日 10時43分
-
【米雇用統計】12月は米経済の底堅さを示す結果に - 非農業部門雇用者数25.6万人増・失業率4.1%・平均時給35.69ドル
マイナビニュース / 2025年1月20日 11時10分
-
【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが振り返る…1月第2週の「米国経済」の動き
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月12日 20時15分
-
米12月雇用25.6万人増、予想上回る 失業率は4.1%に低下
ロイター / 2025年1月11日 5時26分
-
24年の米企業採用、9年ぶり低水準 人員削減はコロナ後最多=調査
ロイター / 2025年1月10日 1時37分
ランキング
-
1メガバンク3行、預金金利0.2%に引き上げ 日銀の追加利上げ受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 18時41分
-
2フジテレビ 27日に再び会見も「経営陣の責任」焦点に 今後の減収額は最大で500億円となる試算も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 19時3分
-
3年金月19万円の66歳男性「再雇用」で収入激増→“バラ色の老後”を謳歌していたが…〈日本年金機構〉と〈人事部〉から告げられた“衝撃の事実”に顔面蒼白「妻に土下座します」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 11時15分
-
4為替相場 25日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年1月25日 6時0分
-
5タワマン住民「ゴネましたが」…古くなったのに「家賃が高くなる」裏事情
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください