南アPMI、10月は再び50割れ
ロイター / 2023年11月6日 9時38分
[ヨハネスブルク 3日 ロイター] - S&Pグローバルが3日発表した10月の南アフリカ購買担当者景気指数(PMI)は48.9で、9月の49.9から低下した。好不況の分かれ目となる50を再び下回った。弱い需要と燃料高が響いた。
7月以来の顕著な景況悪化で、企業はこれを受け、調達を急速に抑制した。
原材料需要の低下は一方、コストインフレ緩和につながった。また、就業者数が3カ月連続で増加した。
S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスのエコノミスト、デービッド・オーウェン氏は、「原材料需要の大幅減と賃上げの減速がインフレ圧力緩和につながり、投入コストの上昇率は2年超ぶりの低水準となっている」と指摘。
「しかし、生産費用は平均以上の上昇が続いており、企業がこれまでに吸収したコスト負担を価格に転嫁することから消費者物価は今後も急速に上昇することが示された」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
中国は「一部の不動産株」が上昇 先月のアジア・マーケットを振り返る【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月7日 13時0分
-
インドのサービスPMI、11月は56.9 需要低迷で1年ぶり低水準
ロイター / 2023年12月5日 17時58分
-
英製造業PMI、11月改定47.2 3カ月連続上昇
ロイター / 2023年12月1日 19時9分
-
インド製造業PMI、11月は56.0に上昇 コスト圧力緩和
ロイター / 2023年12月1日 17時13分
-
米総合PMI、11月は横ばい 雇用指数50割れ=S&Pグローバル調査
ロイター / 2023年11月25日 1時17分
ランキング
-
1イスラエル軍、ハマス投降で「数百人拘束」 一部は民間人か
産経ニュース / 2023年12月8日 21時30分
-
2中国 来年の経済政策「内需拡大」方針 「反腐敗」も強化 引き締め図る
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 23時43分
-
3ナワリヌイ氏、新キャンペーン「プーチンのいないロシア」開始…プーチン氏以外への投票呼びかけ
読売新聞 / 2023年12月8日 19時15分
-
4日本に賠償命じた元慰安婦訴訟の判決が確定 日本は上告せず、上川外務大臣「主権免除の原則から韓国の裁判権に服さない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月9日 8時44分
-
5日本人から聞いた「日本の現状」が中国ネットで反響=「中国のことかと」「さらに残酷なのは…」
Record China / 2023年12月8日 22時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
