韓国でコロナ重症患者に両肺の移植手術、快方に向かう
ロイター / 2020年7月7日 11時40分
7月7日、韓国で新型コロナウイルスに感染した50歳の重症患者に112日間、生命維持装置の体外式膜型人工肺(ECMO)が使用され、その後に両肺の移植手術が実施された。患者は快方に向かっている。病院側が発表した。写真は韓国で1日撮影(2020年 ロイター/HANDOUT)
[安養(韓国) 7日 ロイター] - 韓国で新型コロナウイルスに感染した50歳の重症患者に112日間、生命維持装置の体外式膜型人工肺(ECMO)が使用され、その後に両肺の移植手術が実施された。患者は快方に向かっている。病院側が発表した。
新型コロナ患者へのECMO使用期間としては世界最長で、新型コロナ発生以降の肺移植手術は世界で9件目だという。
患者は2月下旬に入院。ECMOは患者から取り出した血液を酸素化し、体内に戻す仕組み。
翰林大学校聖心病院の医師によると、抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」や抗エイズウイルス薬「カレトラ」、ステロイド剤での治療を試みたが、患者の肺繊維症の悪化は食い止められなかったという。
このため、残された選択肢は肺移植にほぼ限定された。
手術の執刀医は、ECMOの治療を受けている患者に対する肺移植手術の成功率は50%だったと明らかにした。
同院によると、新型コロナ発生以降、肺移植手術は中国で6件、米国とオーストラリアで各1件、行われている。
この記事に関連するニュース
-
既往症・持病持ちの治療(3)心筋梗塞の既往症がある肺がん患者はどうすればいいのか
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月11日 9時26分
-
帯状疱疹に血尿、がん闘病中に次々と訪れる試練 日常生活は崩壊寸前、膀胱の全摘出手術を決断
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 9時0分
-
アングル:肥満症治療薬、他の疾患治療の契機に 米で診断数増加
ロイター / 2024年12月22日 8時39分
-
我が子がこの世を去った1カ月後に新治療が承認…メッシになりたかった12歳少年の親が今も後悔していること
プレジデントオンライン / 2024年12月20日 15時15分
-
韓国・コロナ禍で糖尿病の小児・青少年患者が増加…高まる急性合併症の発生率
KOREA WAVE / 2024年12月19日 11時30分
ランキング
-
1韓国大統領の弾劾審判で初弁論、尹氏出廷せず数分で閉廷
ロイター / 2025年1月14日 15時22分
-
2ウクライナがロシア各地攻撃、ドローンとミサイルで 工場に被害
ロイター / 2025年1月14日 17時52分
-
3「日本よ、気をつけろ」USスチール買収計画報道の米・鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEOが日本批判
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月14日 12時14分
-
4英「切り裂きジャック」の身元特定か 被害者着衣のDNA型鑑定で 裁判所に審理を要請
産経ニュース / 2025年1月14日 9時30分
-
5ミャンマーで中国系犯罪集団の拠点に日本人6人監禁か 日本大使館「邦人保護の観点から適切に対応していく」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月14日 4時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください