豪、インドから帰国者受け入れ再開へ シドニーの新規感染ゼロ
ロイター / 2021年5月7日 12時59分
オーストラリアのモリソン首相は5月7日、新型コロナウイルス感染拡大が深刻なインドからの帰国希望者の受け入れを15日に再開すると発表した。シドニー国際空港で2020年3月撮影(2021年 ロイター/Loren Elliott)
[シドニー 7日 ロイター] - オーストラリアのモリソン首相は7日、新型コロナウイルス感染拡大が深刻なインドからの帰国希望者の受け入れを15日に再開すると発表した。
首相は先月27日、インドからの直行便を5月15日まで全面的に停止すると発表。今月3日からは、14日以内にインドに滞在した自国民の入国を禁止。バイオセキュリティー法に基づき、違反した場合は禁錮や罰金が科されるとしていた。
同措置には議員や国内の外国人、インド系住民から厳しい批判の声が上がっていたが、モリソン首相は国内の隔離施設での感染拡大ペースが抑えられたと強調。成果が出たため、延長の必要はないと判断したと述べた。
政府は15日から31日にかけて、帰国便3便をチャーターする。首相は、最も感染リスクが高いとみられる約900人を優先するとしている。
民間のインド発着便の運航をいつ再開するかは未定。
一方、ニューサウスウェールズ州のベレジクリアン首相は、シドニーで新型コロナウイルスの新規感染者が確認されたのを受け、ニュージーランドが「トラベルバブル(隔離措置なしに相互の往来を認める制度)」を一部停止したのは「過剰反応」だと批判した。
インド型変異ウイルスに感染したことが判明している50代男性については、州当局が感染経路の調査を続けている。
同州の保健当局は7日、過去24時間で1万3000人以上の検査を実施したが、感染者はゼロだったと明らかにした。
*情報を追加しました
この記事に関連するニュース
-
〝中国発〟感染症の正体「ヒトメタニューモウイルス」インドなどアジア圏で拡大 春節間近、インフル猛威「タミフル」供給停止も
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月9日 11時27分
-
ゼロコロナ政策終了から2年の中国 景気鈍化、ビザ免除拡大で訪中外国人の呼び込みに躍起
産経ニュース / 2025年1月8日 17時6分
-
中国、コロナ初確認から5年 不満募る武漢、米中対立再燃も
共同通信 / 2024年12月29日 17時5分
-
中国がロブスターの禁輸を解除、オーストラリアとの貿易障壁に終止符―仏メディア
Record China / 2024年12月23日 10時0分
-
豪首相、ロブスターの対中輸出再開を発表
ロイター / 2024年12月20日 18時1分
ランキング
-
1韓国・尹大統領が逮捕状審査に出席 「軍・警察幹部の名誉回復」のため弁明
産経ニュース / 2025年1月18日 18時28分
-
2安倍昭恵さん トランプ氏の就任式に出席か 米メディア記者がSNS投稿
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 14時14分
-
3日本センター停止の可能性 ロシア政府発表、友好象徴
共同通信 / 2025年1月18日 20時17分
-
4《「臓器売られる覚悟」「薬を盛られ意識が朦朧…」》タイ国境付近で“消える”日本人女性たち「森林で裸足のまま保護」
NEWSポストセブン / 2025年1月13日 7時15分
-
5秋田犬「ゆめ」は元気…ロシア大統領府「プーチン大統領を喜ばせ続けています」
読売新聞 / 2025年1月18日 17時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください