三菱商事、今期純利益倍増へ ローソン減損が一巡
ロイター / 2021年5月7日 15時40分
[東京 7日 ロイター] - 三菱商事は7日、2022年3月期(国際会計基準)の連結純利益が3800億円になる見通しだと発表した。コロナ禍で業績不振に陥ったローソンの減損処理836億円などを計上した前期の1726億円から急回復する。
決算の詳細は以下の通り。
*前期計上の減損額は計1542億円。ローソン、三菱自動車など。
*小売含むコンシューマー産業の純利益予想は150億円。前期732億円の赤字。
*自動車・モビリティ部門は同530億円。前期は281億円の赤字。
会見した垣内威彦社長の主な発言は以下の通り。
*ローソンの減損計上、コロナ禍で収益回復に時間要する見通しとなったため
*事業会社の価値向上させる。成長寄与できない場合は資産を入れ替える
*今期経済見通しで一番問題なのは日本。米はコロナ前を超える成長の可能性。
*三菱自動車株売却問われ「構造改革しっかり見届けると理解を」と回答。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
2月優待人気トップ「イオン」、3-11月期は最終赤字でも長期成長ストーリー変わらず(窪田真之)
トウシル / 2025年1月14日 8時0分
-
三菱HCキャピタル【8593】“26期連続増配”達成なるか 配当利回り4%、好調は今後も続くのか
Finasee / 2025年1月6日 6時0分
-
「テプラ」で知られる文具大手、15年ぶり赤字転落…縮小する国内市場と原価高騰に打つ手は?
集英社オンライン / 2024年12月27日 7時0分
-
三井不動産【8801】株式分割&株主優待で上場来高値後の低迷理由は? 3期連続最高益で巻き返しなるか
Finasee / 2024年12月26日 6時0分
-
過去には2期で計4600億円もの赤字を計上……日本航空(JAL)の現在は?株式以外で投資するなら?
Finasee / 2024年12月24日 8時0分
ランキング
-
1SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
2下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
3洋上風力関連株が軒並み下落、トランプ氏の土地貸与停止命令で
ロイター / 2025年1月22日 9時30分
-
4ヤマトが「ネコポス」再開へ、自社単独サービス併存に踏み切る…日本郵便は撤回要求
読売新聞 / 2025年1月22日 0時35分
-
5鳥インフルで“エッグショック”再び? たまご価格さらに高騰も…オムライス専門店「いつまで続くのか」
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 12時11分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください