7─9月GDPギャップは-2.7%、約15兆円の需要不足=内閣府
ロイター / 2022年12月7日 16時4分
12月7日 内閣府は7日、2022年7─9月期国内総生産(GDP)の1次速報値を基に推計したGDPギャップがマイナス2.7%だったと発表した。2020年6月、都内で撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)
[東京 7日 ロイター] - 内閣府は7日、2022年7─9月期国内総生産(GDP)の1次速報値を基に推計したGDPギャップがマイナス2.7%だったと発表した。実質の年率換算では15兆円程度の需要不足となる。マイナスは12四半期連続。
GDPギャップは日本経済の需要と供給のバランスを示したもので、需要が供給を下回ればマイナスとなる。
この記事に関連するニュース
-
需給ギャップ、再び需要不足=7~9月期、マイナス0.5%―内閣府
時事通信 / 2023年12月1日 19時33分
-
需給ギャップが再びマイナスに、7―9月期は3兆円不足=内閣府推計
ロイター / 2023年12月1日 18時8分
-
焦点:さえない内需、GDP下押し補えず デフレ脱却「宣言には距離」
ロイター / 2023年11月15日 9時31分
-
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 岸田政権の経済対策は「ショボく・遅い」 内閣支持率低迷を招いた理由
J-CASTニュース / 2023年11月10日 12時10分
-
37兆円の経済対策の狙いはデフレ脱却宣言だ!「完全」脱却に足りないのは?(愛宕伸康)
トウシル / 2023年11月8日 8時0分
ランキング
-
1トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
2オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
3アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
-
4タワマン住まいの「勝ち組パワーカップル」だが…不動産会社営業マンが語った「内情は火の車」のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時30分
-
5新NISAでさらに身近に...「米国株」投資が、実は「初心者にこそ」向いている理由
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月30日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
