ロシア最大の経済団体、欧米企業撤退後の隙間埋めるよう訴え
ロイター / 2023年3月7日 11時39分
[モスクワ 6日 ロイター] - ロシア最大の経済団体、ロシア産業企業家同盟(RSPP)のアレクサンドル・ショーヒン会長は6日、ロシアや旧ソ連圏の一部の企業に対し、西側企業のロシア撤退によって生じた隙間を埋めるよう呼びかけた。
ロシアが昨年2月にウクライナ侵攻を開始して以来、マクドナルドやルノーを含む数多くの外国企業がロシアから撤退したり、同国での活動を停止した。
ショーヒン会長は「われわれは制裁逃れを呼びかけているのではなく、西側諸国のロシア離れで生じた隙間を利用するよう求めている」と述べた。ロシアだけでなくユーラシア経済連合(EEU)構成国の企業も隙間を埋められるとした。
外資系競合他社の撤退に乗じようとする動きは既にあり、ロシアの飲料メーカー、チェルノゴロフカは、米飲料大手コカ・コーラとペプシコが昨年生産と販売を停止した後、規模が約90億ドルの国内ソフトドリンク市場で50%のシェアを目指すと表明した。
ロシアとともにEEUを構成するアルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギスは、欧州諸国の対ロシア貿易が急減する中、2022年に同国への輸出を急増させた。
この記事に関連するニュース
-
アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジタル駆使し抗議活動
ロイター / 2025年1月19日 8時2分
-
モスクワでロ・イラン首脳が戦略条約=トランプ政権発足前に結束示す
時事通信 / 2025年1月17日 20時43分
-
天然ガス世界5位の生産国カナダの「見事な決断」 ウクライナ侵攻によるエネルギー危機を救う
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 16時0分
-
アルメニア、EU加盟交渉法案を閣議決定 ロシア離れ進む
ロイター / 2025年1月10日 13時0分
-
「シリアを失ったロシア」がとんでもなくヤバイ理由 海外の超重要拠点が消滅!? 待つのは“しっぺ返し”か“全てカネで解決”か
乗りものニュース / 2025年1月7日 6時12分
ランキング
-
1トランプ氏、多様性プログラムとLGBTQ保護の終了を宣言
AFPBB News / 2025年1月21日 14時9分
-
2トランプ大統領、WHOからの脱退表明…手続き進める大統領令に署名
読売新聞 / 2025年1月21日 11時34分
-
3訂正-トランプ氏、メキシコとカナダに25%関税検討 2月1日に実施も
ロイター / 2025年1月21日 11時15分
-
4トランプ大統領「黄金時代が今まさに始まる。アメリカを再び偉大にする」 就任演説で“アメリカ第一主義”強調
日テレNEWS NNN / 2025年1月21日 3時39分
-
5韓国「ポスト尹」政権&弾劾裁判の見通し…日本が「反日・親日」的視点を捨てるべき理由
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月21日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください