GPIF、市場回復で4―6月はプラス運用 内外株式が過半に
ロイター / 2020年8月7日 16時44分
[東京 7日 ロイター] - 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7日、2020年4―6月期の運用収益額が12兆4868億円の黒字だったと発表した。市場回復に伴う保有資産の含み益が膨らみ、6月末の保有資産額は162兆0926億円となった。国内外の株式保有比率は51.86%と、全体の過半を占めた。
四半期ベースでのプラス運用は2四半期ぶり。国内外の株式のほか、外国債券で黒字を確保した。収益率は8.30%のプラスだった。
6月末の資産構成比率は国内債券26.33%、外国債券21.81%、国内株式24.37%、外国株式27.49%。今回から円建て短期資産を国内債券に、外貨建て短期資産を外国債券にそれぞれ組み込んだため、同四半期の投資行動ははっきりしない。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
元外資系金融エリートの経済愛好家が教える!投資信託で具体的にお金を増やす方法
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月27日 11時0分
-
私のファンドは大丈夫?相場急変時の心構えと対処法
トウシル / 2023年11月22日 16時0分
-
お金が持つ3つの自由~その論理的帰結~
トウシル / 2023年11月21日 18時22分
-
新NISAでJ-REIT!平均分配金利回り4.2%(窪田真之)
トウシル / 2023年11月21日 7時0分
-
資産運用の9割はこれで決まる…お金の専門家が実践するiDeCoと新NISAで使える「リアル資産配分」全公開
プレジデントオンライン / 2023年11月15日 11時15分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
