ECBの国債購入額、主要4カ国の売却額上回る 利回りなお上昇
ロイター / 2021年6月8日 2時49分
欧州中央銀行(ECB)が4─5月に購入した国債額は、ユーロ圏の主要4カ国が売却した国債額を上回ったものの、それでも利回りは上昇したことが分かった。写真は5月5日撮影(2021年 ロイター/Yves Herman)
[フランクフルト 7日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が4─5月に購入した国債額は、ユーロ圏の主要4カ国が売却した国債額を上回ったものの、それでも利回りは上昇したことが分かった。
ウニクレディトの試算によると、ECBは過去2カ月間でドイツ、フランス、イタリア、スペインの国債を1350億ユーロ購入。これは4カ国の純供給額の5倍に相当する。
しかし、国債利回りは上昇し、先月下旬にラガルド総裁が刺激策を解除する準備はできていないと発言し、ようやく上昇の勢いが収まった。
ECBは今週10日に理事会を開催する。
4日までの1週間に買い入れた債券買い入れ額は、パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)が差し引き206億2500万ユーロ。前週は200億3500万ユーロだった。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 20時33分
-
2茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分
-
3だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
4日本の研究開発が危ない 旭化成社長が「AIは武器になる」と確信したワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 14時37分
-
5NTTのグループ企業、陸上養殖事業に続々と参入…ICTの知見生かしエビ・サケなど効率よく育てる
読売新聞 / 2025年1月18日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください