NZの新型コロナ感染ペース鈍化、首相「危機は脱しつつある」
ロイター / 2020年4月8日 14時30分
<description role="descRole:caption"> 4月8日、ニュージーランドのアーダーン首相(写真)は、同国での新型コロナウイルスの新規感染者が過去2週間で最低だったことについて、「危機は脱しつつある」とし、慎重ながらも楽観していると語った。写真はニュージーランドのクライストチャーチで3月撮影(2020年 ロイター/Martin Hunter) </description>
[シドニー 8日 ロイター] - ニュージーランドのアーダーン首相は8日、同国での新型コロナウイルスの新規感染者が過去2週間で最低だったことについて、「危機は脱しつつある」とし、慎重ながらも楽観していると語った。
ニュージーランドの8日時点の新規感染者は50人で、前日の54人から減少。感染者合計は1210人となった。感染による死者はこれまでに1人。
首相は記者会見で「今後、(新規感染者が)再び増加する可能性はあるが、危機を脱し始めていると慎重ながらも楽観している」と述べた。
ニュージーランドは3月下旬に国家非常事態を宣言し、ロックダウン(都市封鎖)に入っている。
首相は4月半ばのイースターの連休中も外出制限を緩和する計画はないとし、自宅で過ごすよう国民に呼び掛けた。
この記事に関連するニュース
-
私たちは専門家の声をどう聞けばいいのか?...「忘却の中のコロナ禍」から考える、専門知と社会の在り方
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月22日 11時0分
-
独首相、トランプ氏との関係に慎重ながら楽観的 冷静な判断重要とも
ロイター / 2025年1月22日 0時39分
-
中国人はいかにして経済への自信を失ったのか―仏メディア
Record China / 2025年1月16日 6時0分
-
インフルエンザ感染拡大 統計開始以降、過去3番目の高水準 新型コロナも増加傾向 鳥取県
日本海テレビ / 2025年1月9日 16時50分
-
韓国チェジュ航空、経営危機脱して明るい前途見え始めた矢先の大事故―台湾メディア
Record China / 2025年1月5日 10時40分
ランキング
-
1ロシア派遣の北朝鮮兵「3分の1」が死傷と米紙報道 損害補充で2カ月以内に増派か
産経ニュース / 2025年1月23日 8時24分
-
2中国・蘇州の日本人親子ら死傷、中国人の50代の男に死刑判決
読売新聞 / 2025年1月23日 15時36分
-
3米判事、議会襲撃巡る恩赦を批判 「修正主義的神話」反映
ロイター / 2025年1月23日 8時8分
-
4中国共産党系メディア「“処理水”放射性物質濃度に異常なし」 海洋サンプル検査結果を報道
日テレNEWS NNN / 2025年1月23日 12時30分
-
5トランプ大統領が説教に仏頂面 LGBTQや移民に主教「慈悲を」 米中の関税引き上げ合戦再び?“史上最悪の麻薬”理由に追加関税を検討【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月23日 12時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください