豪マッコーリー、通期利益8%減少 配当を半分に引き下げ
ロイター / 2020年5月8日 11時23分
5月8日、豪投資銀行大手マッコーリー・グループが発表した2019/20年度(19年4月─20年3月)決算は、前年比8%の減益となった。写真は2016年10月撮影(2020年 ロイター/David Gray)
[8日 ロイター] - 豪投資銀行大手マッコーリー・グループ
純利益は27億3000万豪ドル(17億8000万米ドル)。信用減損費用の増加が響き、過去最高を記録した前年同期の29億8000万豪ドルから減少。ロイターがまとめた市場予想(28億1000万豪ドル)を下回った。
期末配当は1株当たり1.80豪ドルで、前年の3.60豪ドルの半分となった。
コモディティー(商品)や資本市場など市場に関連した業務の利益は29%落ち込んだ。
同行は20/21年度上期について、投資関連収入の減少やコモディティーセクターでの消費活動の低迷を見込んでいる。
この記事に関連するニュース
-
アプライド マテリアルズ 2023年度第4四半期および通年の決算を発表
PR TIMES / 2023年11月17日 17時15分
-
主要企業の第3四半期配当、前年比0.9%減=ジャナス
ロイター / 2023年11月16日 13時20分
-
豪CBA、7─9月期は利益横ばい 住宅ローン市場の競争激化
ロイター / 2023年11月14日 9時30分
-
豪ANZ、通期利益が過去最高 配当引き上げ
ロイター / 2023年11月13日 9時30分
-
豪ANZ、通期利益が過去最高 配当引き上げ
ロイター / 2023年11月13日 7時48分
ランキング
-
1豊田章男会長退任の舞台裏 自工会はどうやって生まれ変わったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月11日 7時44分
-
2ガードレールに追突したため「ロードサービス」を頼んだら「30万円請求」された…!これってぼったくり?
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月10日 9時10分
-
3大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 9時30分
-
4日本の年金制度は「C評価」!? 順位は47ヶ国中「30位」という結果に 上位の国や各国の制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月9日 10時10分
-
5日経平均、一時600円超上昇…3万2900円前後で推移
読売新聞 / 2023年12月11日 9時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
