トヨタ、ソフトバンクG、東芝、日立などコア業種の対象=改正外為法で財務省
ロイター / 2020年5月8日 17時42分
[東京 8日 ロイター] - 財務省は8日、外国投資家による日本企業への出資規制を強化する改正外為法が同日施行されたのに合わせ、外国人投資家が投資する際に届出対象となる上場企業を公表した。コア業種の対象となるのは国際石油開発帝石や石油資源開発、トヨタ自動車、ソフトバンクグループ、東芝、日立、日本電産、鹿島、日清オイリオなど。コア業種以外の指定業種対象は武田薬や日産自動車など。
この記事に関連するニュース
-
対日投資、事前審査強化へ=外国政府への情報流出防止―財務省
時事通信 / 2025年1月23日 19時27分
-
日本企業への投資規制を強化、外国政府に情報提供する企業が対象
ロイター / 2025年1月23日 17時20分
-
対日投資の事前審査拡大へ 中国念頭に情報流出対策を強化
共同通信 / 2025年1月22日 19時49分
-
日経平均は3日続伸、ハイテク株が指数けん引 取引一巡後は小動き
ロイター / 2025年1月22日 16時0分
-
NECや日立はかつて「エヌビディア的存在」だった…世界一を誇った日本の半導体産業を潰した"犯人"【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 8時15分
ランキング
-
1「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
2「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
3これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5お台場エリアの公道で自動運転の実証実験…運転手同乗の「レベル2」、30分前までの予約で無料
読売新聞 / 2025年1月25日 17時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください