ユーロ圏、コロナ禍で1.5兆ユーロの追加借入必要も=ECB総裁
ロイター / 2020年5月9日 1時13分
欧州中央銀行のラガルド総裁は8日、新型コロナウイルス対策として、ユーロ圏で今年1兆5000億ユーロ規模の追加借入が必要になり得ると述べた。写真は2月、ブリュッセルで撮影(2020年 ロイター/Francois Lenoir)
[フランクフルト 8日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は8日、新型コロナウイルス対策として、ユーロ圏で今年1兆5000億ユーロ規模の追加借入が必要になり得るという見方を示した。
総裁は「域内総生産(GDP)は中期的に8%程度落ち込む見通しで、財政措置などに必要な政府の追加借入規模はGDPの1割を超える可能性がある。国債発行額は今年だけでも1兆ー1兆5000億ユーロの上乗せになる」と述べた。
さらに欧州共通の財政対応が望ましく、対応は迅速かつ大規模で均整の取れたものでなければならないと強調した。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
この記事に関連するニュース
-
仏財政赤字、GDP比5%にできるだけ近づけるべき=中銀総裁
ロイター / 2025年1月9日 9時52分
-
2024年12月のマーケットの振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 9時35分
-
イタリア、25年予算案で赤字削減目指す 議会に信任投票呼びかけ
ロイター / 2024年12月20日 12時33分
-
ユーロ下落なら米関税の影響緩和、来年4回の利下げ「有意義なシナリオ」=ベルギー中銀総裁
ロイター / 2024年12月18日 19時39分
-
ECBの利下げペース、会合ごとに決定=フィンランド中銀総裁
ロイター / 2024年12月17日 19時48分
ランキング
-
1「フリード」や「フィット」などの人気車からアイドリングストップ機能が次々廃止!その理由とは
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 3時20分
-
2「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
3年会費3〜5万円のクレカ「じわり人気」の納得理由 高額年会費のカードを選ぶ人が増えている背景
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時30分
-
4人気おでんに名物ぼた餅!こだわりの出汁と、モチモチの麺が特徴の「資さんうどん」関東初進出に密着です!【Nスタ特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月12日 16時2分
-
5千葉県が導入目指す宿泊税に現場から異論…TDR抱える浦安市「狙い撃ちだ」、民宿「定額制だと割高」
読売新聞 / 2025年1月12日 17時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)