シリア、ロシアに投資を要請 米制裁で経済疲弊
ロイター / 2020年9月8日 9時5分
[モスクワ/アンマン 7日 ロイター] - シリアのアサド大統領は7日、首都ダマスカスで、ロシアのボリソフ副首相、ラブロフ外相と会談、ロシアとの経済関係を強化したいとの意向を示した。シリア経済は米国による追加制裁で一段と打撃を受けている。
ラブロフ外相は会見で、シリア経済を立て直すために国際的な支援が必要だと主張。ボリソフ副首相も、シリアの発電所の修復を支援する方針を示した。
ボリソフ副首相によると、油田は政府の支配下になく、原油生産の再開は難しい状況という。
シリア政府は2015年以降、ロシアの軍事支援を受けて、イスラム組織などから支配地域を奪還している。両国は貿易関係を強化し、エネルギー・鉱山・電力プロジェクトの見直しを進める方針を示していた。
国営メディアによると、アサド大統領は「すでに調印した協定を履行し、ロシアの対シリア投資を成功させるため、ロシア同盟国との協力を継続していく」と表明した。
ボリソフ副首相は、ロシア政府が7月に経済関係の強化を提案したことを明らかにした上で、次回12月のダマスカス訪問時に協定に調印する方針を示した。副首相は、シリア政府を支援し、米国の制裁による封鎖を解除したいとも発言した。
西側外交官は、ロシアがシリアを軍事的に支援することで、地域での影響力を強化していると指摘している。
シリアの通貨価値は80%以上下落。多くの国民が貧困状態にある。
米政府は8月、「シーザー法」の下で制裁を発動。ロシアは制裁を批判している。シーザー法はシリア政府に協力する外国企業に制裁を科す内容で、アサド政権の資金源を断ち、10年近く続く内戦の終結に向けた国連主導の協議に同政権を参加させる狙いがある。
この記事に関連するニュース
-
【地図で読み解く】中東9カ国&米中露3カ国...それぞれの「中東問題」への思惑とは?
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月22日 15時45分
-
焦点:中国主席、訪米で緊張緩和の成果 国内問題に集中か
ロイター / 2023年11月17日 17時8分
-
シリア大統領に初の国際逮捕状 仏当局、化学兵器使用巡り
共同通信 / 2023年11月15日 22時46分
-
駐留米軍への攻撃が急増...ウクライナとガザから緊張が飛び火、シリアで高まる脅威とは?
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月14日 14時15分
-
サウジなどイスラム諸国、ガザ戦争即時終結求める 臨時首脳会議
ロイター / 2023年11月12日 17時54分
ランキング
-
1オスプレイ、製造過程で不正か 米で和解、80機超に影響
共同通信 / 2023年12月10日 19時33分
-
2ガザ地区で戦闘続く、“ハマス 人質のイスラエル人男性1人殺害”家族発表 戦闘開始以降1万7700人死亡 ガザ保健当局発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月10日 5時39分
-
3イスラエル軍がハマス幹部数十人を拘束し移送、取り調べへ…国連「下着姿の拘束者に少年」
読売新聞 / 2023年12月9日 21時18分
-
4ガザは「世界終末」の様相 損壊の病院などに住民避難
AFPBB News / 2023年12月10日 10時36分
-
5イギリスの安保担当相が警告 生成AIの発達で“日本も海外の犯罪グループの標的に”
日テレNEWS NNN / 2023年12月10日 19時7分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
