接続料の低廉化「競争の絶対条件」、MVNOを支援=武田総務相
ロイター / 2020年12月8日 13時15分
12月8日、武田良太総務相(写真)は閣議後会見で、格安スマホのMVNO(仮想移動体通信事業者)が大手通信会社に支払う接続料について「低廉化は公正競争を導く上で絶対条件。しっかりサポートしたい」と述べた。写真は都内で9月撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 8日 ロイター] - 武田良太総務相は8日の閣議後会見で、格安スマホのMVNO(仮想移動体通信事業者)が大手通信会社に支払う接続料について「低廉化は公正競争を導く上で絶対条件。しっかりサポートしたい」と述べた。NTTドコモが低価格の新料金プランを発表したことを受けて、MVNOにも価格競争が波及してきている。
武田総務相は、電波の割り当てを受けるドコモなどの大手通信会社に加え、大手から電波を借りるMVNOも「競争の重要な軸として大いに活躍してもらいたい」と強調した。総務省は接続料について、携帯市場の競争環境整備に向けて10月に発表した「アクション・プラン」で、今年度から3年間で昨年度比半減するとの目標を示している。
携帯電話料金を巡っては、菅義偉政権の値下げ要請を踏まえて10月、ソフトバンクとKDDIはデータ20ギガで月4000円前後のプランを傘下の格安ブランドで提供すると発表。12月3日にドコモが同容量で月2980円と、先行した2社を下回りMVNOに迫る価格を打ち出したことで、MVNOを巻き込んだ値下げ競争の様相となってきている。
MVNOの日本通信は、ドコモが新料金を発表した翌4日、データ16ギガと月70分の通話料金を含め月1980円のプランを発表。ドコモが新プランを開始する日にはデータ容量を20ギガに引き上げるとし、対抗姿勢を示している。
(平田紀之)
この記事に関連するニュース
-
2023年 満足度の高い 格安SIM/格安スマホ(MVNO)ランキング | (オリコン顧客満足度(R)調査)格安SIMは【イオンモバイル】が2年連続総合1位 格安スマホは【mineo】が2度目の総合1位
PR TIMES / 2023年12月1日 17時15分
-
2023年 “モバイル通信サービス”利用実態調査|乗り換え行動の実態ほか~契約プランが自分の利用スタイルに合っている【povo2.0】58.3% 【楽天モバイル】50.0%~(オリコン顧客満足度調査)
PR TIMES / 2023年12月1日 17時15分
-
毎月スマホ料金支払い「格安スマホ」だけ1割アップ 調査担当者がむしろ「評価」した理由
J-CASTニュース / 2023年11月21日 19時16分
-
日本通信の「合理的30GBプラン」は安すぎる? 福田社長「キャリアが高すぎるだけです」
ITmedia Mobile / 2023年11月14日 6時5分
-
格安スマホ「シェア」「満足度」ランキングの意外な結果 1位がそれぞれ違う理由を分析
J-CASTニュース / 2023年11月10日 19時44分
ランキング
-
1日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
2カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
-
3モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
-
4【ガスト】1100円オフは太っ腹すぎ...。お得な「サーロインステーキセット」期間限定で登場!
東京バーゲンマニア / 2023年12月9日 17時0分
-
5月収48万円・大卒会社員「定年退職金2,000万円」で意気揚々も〈老後崩壊〉の想定外「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月9日 6時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
