サムスン電子、第4四半期は26%営業増益の見通し 予想と一致
ロイター / 2021年1月8日 12時6分
[ソウル 8日 ロイター] - 韓国のサムスン電子は8日、第4・四半期の営業利益が前年比26%増加するとの見通しを示した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う在宅勤務やテレビ需要の増加を背景にした半導体やディスプレーパネルの販売好調が、スマートフォン販売の弱さを相殺したもよう。
営業利益は9兆ウォン(82億4000万ドル)の見通し。リフィニティブ・スマートエスティメートのアナリスト予想(9兆1000億ウォン)とほぼ一致した。
売上高は1.9%増の61兆ウォンになる見通し。
アナリスト推計では、第4・四半期の営業利益は前期比では約27%減少した。スマホ販売の低調やマーケティングコストの増加、ウォンの対ドル相場の上昇が要因という。
サムスン電子は今月中に決算の詳細を発表する予定。
ケープ・インベストメント・アンド・セキュリティーズのアナリスト、Park Sung-soon氏は「在宅勤務は今後定着するだろう」と述べ、「決算の詳細が発表される時には、サムスンの供給に関するコメントや半導体以外の投資が注目すべき点になる」と述べた。
また、先月に台湾で起きた地震で競合するDRAMメーカー勢のチップ生産が一時的に中断しており、この件に関する近況報告も注目されるとした。
トレンドフォースの研究員は、供給中断を受けて需要が増加するのが通常だが、今回の地震で生産能力が大きく損なわれたようには見えないと指摘した。
アナリストは、第4・四半期にサムスンのメモリーチップの出荷は前期比増加し、価格安による影響を相殺したと予想している。
また、データセンター向け需要の回復や第5世代移動通信システム(5G)スマホ向け需要などの増加で、メモリーチップの価格は上期に回復するとアナリストは見込んでいる。
韓国政府は、2021年の半導体輸出が10%超増加すると予想している。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を背景に、企業はテレワーク向けに処理能力を増強。消費者もラップトップなどの機器への支出を増やす中、2年連続の好調を見込む。
カウンターポイント・リサーチによると、サムスンの第4・四半期のスマートフォン出荷台数は前期比17.5%減の見通し。第3・四半期の販売が好調だったこと、アップルの新機種「iPhone12」の発売が要因という。
サムスンは来週、新型の旗艦スマートフォンを発表予定。従来の発表時期よりも早めることで、米政府の規制対象となった中国の華為技術(ファーウェイ)からシェアを奪う狙いがあるとカウンターポイントは指摘する。
*識者のコメントなど追加しました
この記事に関連するニュース
-
韓国ファッション大手5社、笑ったのはサムスンだけ
KOREA WAVE / 2023年11月23日 10時0分
-
AIブームに乗るNVIDIA、8〜10月期は売上高206%増、対中規制の影響は‥‥
マイナビニュース / 2023年11月22日 9時46分
-
JR上場4社、通期予想に「上振れ余地」があるのは? 2024年3月期の収入や費用見通し、保守的な例も
東洋経済オンライン / 2023年11月20日 6時30分
-
明暗分かれる韓国航空業界…貨物低迷の大手 vs 黒字転換のLCC
KOREA WAVE / 2023年11月18日 11時0分
-
台湾の鴻海、第3四半期利益は+11% 予想に反し増益
ロイター / 2023年11月14日 17時14分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2日本の年金制度は「C評価」!? 順位は47ヶ国中「30位」という結果に 上位の国や各国の制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月9日 10時10分
-
3「行き先は当日告知します」驚愕のきっぷ発売中 「滞在時間30分」の可能性も? 伊豆諸島のどこかに行ける
乗りものニュース / 2023年12月10日 14時12分
-
4ガードレールに追突したため「ロードサービス」を頼んだら「30万円請求」された…!これってぼったくり?
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月10日 9時10分
-
5住宅リフォーム会社の倒産、過去最悪ペース 初の「年間100件」に現実味
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月8日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
