財新の中国サービス部門PMI、5カ月ぶり縮小転換 コロナ規制で
ロイター / 2022年10月8日 13時36分
財新が8日発表した9月の中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は49.3に低下し、4カ月ぶりに景況改善・悪化の分岐点となる50を下回った。上海で9月撮影(2022年 ロイター/ALY SONG)
[北京 8日 ロイター] - 財新が8日発表した9月の中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は49.3に低下し、4カ月ぶりに景況改善・悪化の分岐点となる50を下回った。新型コロナウイルス規制が影響した。
8月は55.0だった。
9月は新規事業指数が4カ月ぶりに低下した。一方、新規輸出は2021年12月以来初めて拡大した。投入価格は20年6月以降の上昇が継続。主に原材料費と人件費が押し上げ要因となっている。
サービス業ではより速いペースで雇用が減少、雇用指数は8月の48.9から48.5に低下し、9カ月連続で節目の50を下回った。
財新インサイト・グループのシニアエコノミスト、王哲氏は「現在のコロナ感染状況はなお深刻かつ複雑で、規制による経済への悪影響は依然として顕著だ」と指摘。「政策の実行は雇用促進、補助金交付、また政策的なシグナルを送り需要や市場の信頼感を向上させることに注力すべきだ」と述べた。
製造業とサービス部門を合わせた総合PMIは48.5で、前月の53.0から低下した。
この記事に関連するニュース
-
ユーロ圏総合PMI、10月改定46.5 景気後退リスク高まる
ロイター / 2023年11月6日 20時10分
-
伊サービスPMI、10月は1年ぶり低水準 需要と雇用ともに縮小
ロイター / 2023年11月6日 19時0分
-
財新・中国サービスPMI、10月50.4に小幅上昇 販売は低調
ロイター / 2023年11月3日 12時39分
-
財新の中国製造業PMI、10月は再び50割れ 需要減鮮明
ロイター / 2023年11月1日 14時6分
-
中国製造業PMI、10月予想に反して50割れ 景気回復の兆しに影
ロイター / 2023年10月31日 13時12分
ランキング
-
1コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
-
2日本銀行 保有の国債、含み損が過去最大の10兆5000億円
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 20時56分
-
3高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
共同通信 / 2023年11月28日 23時31分
-
4「大阪王将」会長が部下の言葉を遮って、ダメ出しをしたのはなぜか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月28日 10時49分
-
5日本生命保険が介護大手のニチイホールディングスを買収へ
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 22時42分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
