仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ
ロイター / 2022年11月8日 16時15分
11月8日、仏ルノーと中国・浙江吉利控股集団(吉利集団)の乗用車大手、吉利汽車は、ガソリンエンジンとハイブリッド車(HV)のシステムを供給する新会社の設立で大筋合意したと発表した。写真はパリモーターショーで10月17日撮影(2022年 ロイター/Stephane Mahe)
[北京 8日 ロイター] - 仏ルノーと中国・浙江吉利控股集団(吉利集団)の乗用車大手、吉利汽車は8日、ガソリンエンジンとハイブリッド車(HV)のシステムを供給する新会社の設立で大筋合意したと発表した。新会社には両社が折半出資する。2023年の正式合意を目指す。
新会社は17の工場と3つの研究開発拠点を構え、従業員1万9000人を雇用する予定で、年間約500万基のエンジンとハイブリッドシステムの供給能力を保有する。供給先は、ルノーと吉利汽車、吉利集団傘下のスウェーデン乗用車大手ボルボ・カーのほか、ルノーと連合を組む日産自動車と三菱自動車に供給することも期待している。将来的には他社にも供給したい考え。
関係者によると、新会社の本拠地は英国ロンドンに置き、今回の両社の大筋合意には法的拘束力はない。
ルノーはここ数カ月、エンジン部門を切り離すため吉利汽車と協議を続けてきた。並行して日産とも交渉し、電気自動車(EV)事業の新会社に参画することを求めてきた。
日産は参加を検討する一方で、複数の関係者によると、ルノーによる同社出資比率を現在の43%から15%に引き下げるよう要求している。日産はまた、交渉の中で車載用電池など知的財産の取り扱いについて懸念を伝えており、ルノーと吉利が立ち上げる事業に技術が共有される可能性も警戒してきた。
ルノーはこのあと、EV事業や吉利との新会社などについて投資家向け説明会を開く。ルノーのルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)は切り離すエンジン部門について、規模の利益とコスト削減につながる提携相手を探していると語っていた。
この記事に関連するニュース
-
ボルボ親会社「吉利控股」、株式を一部売却の背景 500億円超の売却収入をグローバル化に再投資
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 18時0分
-
ファーウェイのスマートカー合弁、評価額最大350億ドル=関係筋
ロイター / 2023年11月29日 17時9分
-
ファーウェイ、スマートカー事業を重慶長安との新合弁に移管へ
ロイター / 2023年11月27日 12時30分
-
ルノーコリア釜山工場、2025年から「ポールスター」輸出拠点に
KOREA WAVE / 2023年11月11日 8時4分
-
ルノーと⽇産の新連合契約が発効、当局が全承認 株式15%相互保有
ロイター / 2023年11月8日 18時4分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
518きっぷ“早春版”!? 新幹線・特急も可 JR東日本から全線乗り放題きっぷ登場
乗りものニュース / 2023年12月5日 15時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
