国民への追加現金支給を支持、コロナ対策の一環=米財務長官
ロイター / 2020年7月10日 5時33分
[ワシントン 9日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は9日、次の新型コロナウイルス対応策の一環として、国民に再度、現金を直接支給する案を支持していると述べた。
ムニューシン長官はCNBCのインタビューに対し、次の新型ウイルス感染拡大対応策が7月末までに議会を通過することを望んでいると述べた。
中小企業支援の「給与保護プログラム(PPP)」については、拡充される場合は「切実に資金を必要としている企業や、より規模が小さい企業に的を絞ったものになる」と指摘。財務省はPPPの下で実施される全ての200万ドル以上の支援について返済が免除されるか検証するが、「大部分」は要件を満たすと予想していると述べた。
このほか、政府が拡充している失業保険の支給については、いかなる延長も申請者が従来得ていた収入の100%を上限とするとし、これにより仕事に戻る意欲を高めたいとした。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
イエレン氏、米コロナ対策支出を擁護 「数百万人の失業防いだ」
ロイター / 2025年1月15日 19時5分
-
焦点:米長期国債の利回り急上昇 次期政権の起債政策変更見込む
ロイター / 2025年1月9日 15時4分
-
次期政権の政策に不透明感、サイバー攻撃は米中関係利せず=米財務長官
ロイター / 2025年1月9日 5時9分
-
外交・安保や通商分野で「対中タカ派」が勢ぞろい=「忠誠」重視で迅速起用―トランプ次期政権の陣容、課題も多く
Record China / 2025年1月3日 17時20分
-
日米外相、相次いで訪韓…「外交の空白」払拭を強調
KOREA WAVE / 2025年1月3日 14時38分
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
3《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
4裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
5防犯カメラ増設、幹部処分へ=貸金庫窃盗で追加策―三菱UFJ銀
時事通信 / 2025年1月15日 19時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください