JPモルガン、中小企業支援策の不正利用疑惑で社員ら調査=文書
ロイター / 2020年9月9日 9時3分
9月8日、米金融大手JPモルガン・チェースは、新型コロナウイルス危機で経済的打撃を受けた中小企業などへの連邦政府の支援制度の不正利用に同社社員が関与した疑惑について調査を行っている。写真は2017年11月、ニューヨークのJPモルガン・チェース前で撮影(2020年 ロイター/Amr Alfiky)
[8日 ロイター] - 米金融大手JPモルガン・チェース
同メモによると、同社は顧客が「(中小企業向けの)給与保護プログラム(PPP)や失業保険手当て、その他の政府プログラムを不正利用している」ことを示す複数の事例を発見。広報担当者はメモが本物だと確認した。
「一部の社員にも問題があった」としており、「これらの事例を特定し、必要に応じ法執行当局に協力するため、最大限の力を尽くしている」とした。メモは最高位の業務執行委員会からスタッフに送付された。
PPPでは金融機関が政府の資金を受け取って中小企業向けに融資を実施。融資総額は6590億ドルに上る。議員らや独立系の監視機関は最近、PPPの悪用や詐欺が広がっていると警告していた。
米下院の民主党議員を中心に構成される新型コロナウイルス危機特別小委員会は前週、PPPを通じた不正な融資件数が数万件に達し、数十億ドルに上る可能性があるとの報告書を発表した。
PPPを管轄する中小企業庁は7月、JPモルガンが同制度の最大の貸し手で、融資件数は27万件、金額は300億ドル近くに上ると報告している。
この記事に関連するニュース
-
相場展望1月16日号 米国株: インフレ懸念後退し、株指数は大幅高⇒好感度が過大、短期に終息予想 日本株: 次の焦点は、(1)日銀の利上げと(2)円高(3)原油高
財経新聞 / 2025年1月16日 14時25分
-
再送-JPモルガン、3月から週5日出勤を要請 社員から苦情殺到
ロイター / 2025年1月12日 8時8分
-
アングル:米大手銀が相次ぎ脱退、排出量ゼロ目指す国際取り組みに失速懸念
ロイター / 2025年1月8日 15時15分
-
貸金庫から着服、計3件判明 金融庁集計、19年4月以降
共同通信 / 2024年12月28日 16時22分
-
インドネシア中銀本部を家宅捜索、CSR不正疑惑
ロイター / 2024年12月17日 21時33分
ランキング
-
1渋谷スクランブル交差点の老舗「三千里薬品」が閉店…「100年に1度」の再開発が進む渋谷で何が起きているのか
集英社オンライン / 2025年1月15日 11時0分
-
2王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
3「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
4ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
5《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください