アップル、台湾ペガトロンとの新規取引停止 行動規範違反で
ロイター / 2020年11月9日 16時59分
11月9日 米アップルは学生の勤労に関する行動規範に違反したとして、台湾の主要サプライヤー、和碩聯合科技(ペガトロン)との新規取引を停止すると発表した。写真は2019年3月、フランスのボルドーで撮影(2020年 ロイター/Regis Duvignau)
[上海/台北 9日 ロイター] - 米アップル
アップルによると、ペガトロンは学生勤労者の分類を誤り、それを隠すために書類を偽造した。専攻に無関係の仕事をやらせた例もあったという。
アップルは「数週間前、ペガトロンが学生向けの勤労・研究プログラムの管理において、サプライヤーの行動規範に違反したことを発見した。今後ペガトロンは、必要な改善作業を完了するまでアップルとの新たな取引はない」と声明を発表した。
強制労働や法定年齢未満の就労の証拠は見つからなかった。ペガトロンは直接の担当だった幹部を解雇している。
この記事に関連するニュース
-
TikTokの配布停止を継続 米アップル、グーグル
共同通信 / 2025年1月22日 9時42分
-
【名古屋大学】日本人は困っている人への同情が低い ~社会支援行動と文化的背景の関係性を解明~
Digital PR Platform / 2025年1月20日 14時5分
-
TikTok規制は合憲 米最高裁判断、新法発効を容認
共同通信 / 2025年1月18日 12時18分
-
再送台湾TSMC、第4四半期売上高は8684.2億台湾ドル 予想上回る
ロイター / 2025年1月10日 15時37分
-
中居正広CM削除「ソフトバンクの判断」が正しい訳 「示談してたのに…」は企業には一切関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時40分
ランキング
-
1誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
2労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
3フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
4インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
5下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください