ツイッターなど米IT4社、有害コンテンツ削除でEUに公開書簡
ロイター / 2020年12月9日 17時16分
12月9日、ツイッターなど米IT企業4社は9日、欧州連合(EU)に対し、ネット上の違法な有害コンテンツについて、一律に削除を義務付けるのではなく、柔軟な対応を容認すべきだとの公開書簡を出した。写真はツイッターのロゴ。2019年9月撮影(2020年 ロイター/Mike Blake)
[ブリュッセル 9日 ロイター] - ツイッターなど米IT企業4社は9日、欧州連合(EU)に対し、ネット上の違法な有害コンテンツについて、一律に削除を義務付けるのではなく、柔軟な対応を容認すべきだとの公開書簡を出した。
開かれたインターネットを維持する必要があるとしている。
共同で公開書簡を出したのは、ツイッターのほか、アイ・エー・シー・インタラクティブコープ傘下の動画共有サイト「Vimeo」、ブラウザーを開発する非営利組織のMozilla、オンライン・パブリッシング・ツール「WordPress.com」を保有するAutomattic。
欧州委員会のマルグレーテ・ベステアー委員(競争政策担当)は1週間後に「デジタルサービス法」の原案を公表する予定。同法は、有害な違法コンテンツの通知を受けた大手企業に対し、コンテンツの速やかな削除をこれまで以上に強く求めることが狙い。
ツイッターなど4社は、単なるコンテンツの削除だけでなく、幅広い解決方法が必要だと主張。コンテンツの削除を一律に義務付ければ、表現の自由に悪影響が及びかねないとの認識を示した。
ベステアー委員は今月15日に原案を公表する予定。その後、欧州委員会がEU加盟国・欧州議会と最終的な法案の内容を議論する。手続きには数カ月から数年かかるとみられている。
*カテゴリーを修正し、再送します。
この記事に関連するニュース
-
EUのAI規制法案協議が中断、8日再開で合意目指す
ロイター / 2023年12月8日 7時13分
-
EU、デジタル製品にサイバーセキュリティー対応を義務付ける法案に政治合意(EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年12月8日 0時45分
-
米議員がXを非難、「反ユダヤ主義の拡散から利益得ている」
ロイター / 2023年11月22日 10時2分
-
米アップル、EUの「ゲートキーパー」指定で異議申し立て
ロイター / 2023年11月20日 13時54分
-
XのEU向けコンテンツ管理要員、競合社を大幅に下回る=欧州委
ロイター / 2023年11月13日 11時1分
ランキング
-
1テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 14時0分
-
2「昭和かよ」「最安値?」初乗り運賃「30円」の路線バス誕生 金剛バス撤退後の大阪
乗りものニュース / 2023年12月11日 17時42分
-
3マクドナルド福袋2024「ポテト加湿器」にSNS興奮「加湿器めっちゃほしい」 今回はBRUNOとコラボ決定!
iza(イザ!) / 2023年12月11日 15時48分
-
4子どもが欲しいクリスマスプレゼント、スマホなど「電子機器」が初のトップ5入り
読売新聞 / 2023年12月11日 18時2分
-
5子3人以上で大学無償化 政府、児童扶養手当を拡充
共同通信 / 2023年12月11日 19時44分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
