米ボーイング、1月はMAX21機納入 運航再開受け
ロイター / 2021年2月10日 2時43分
米航空機大手ボーイングは9日、1月の納入機数が26機に改善したと明らかにした。墜落事故を受けた主力機「737MAX」の運航停止が1年8カ月ぶりに解除されたことを受けた。ワシントン州レントンで2019年3月撮影(2021年 ロイター/David Ryder)
[9日 ロイター] - 米航空機大手ボーイングは9日、1月の納入機数が26機に改善したと明らかにした。墜落事故を受けた主力機「737MAX」の運航停止が1年8カ月ぶりに解除されたことを受けた。
1月のMAX納入は21機。新型コロナウイルス危機の影響で収益性の高い大型機の需要が大幅に落ち込んだことから、MAXの納入はボーイングの財務改善にとって中心的役割を果たすとみられる。
ボーイングは現在、MAX約400機を在庫として保有しているとみられ、昨年11月時点の約450機から減少した。
また、「747─8」4機の受注があったという。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
2労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
3フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
4インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
5下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください