1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

アルゼンチン、債務交渉や政策巡り政権内で意見対立=IMF幹部

ロイター / 2021年4月9日 10時42分

国際通貨基金(IMF)のアレハンドロ・ウェルネル西半球局長は8日、アルゼンチンの連立政権はIMFとの交渉や経済政策を巡って内部で対立しているようだと述べた。写真はアルゼンチン中銀の外観、2020年2月撮影(2021年 ロイター/gustin Marcarian)

[ニューヨーク 8日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のアレハンドロ・ウェルネル西半球局長は8日、アルゼンチンの連立政権はIMFとの交渉や経済政策を巡って内部で対立しているようだと述べた。

債務450億ドルの借り換えに向けIMFと交渉を進めているアルゼンチンについて、新たな合意の鍵となる持続可能な借り入れに向けた経済政策に大きな不透明感があると指摘した。

S&Pグローバル主催のオンラインイベントで「いかなる再編でも常に少なくとも2段階がある。一つは債務の契約条件をどのように変更するかであり、もう一つは新たな債務を持続可能にするためにいかに政策を変更するかだ。私は2番目の段階で不透明感が大きいと考えている」と述べた。

アルゼンチンは新型コロナウイルス流行で長期にわたるリセッション(景気後退)が悪化する中、2018年のIMFとの合意に置き換わる新たな合意と返済の先送りを求めている。

交渉は今年上半期の合意が目標とされていたが、アルゼンチン政権内で反対の動きが出たことから停滞。多くの投資家は、10月の中間選挙の後にならなければ合意を得られないと見込んでいる。

ウェルネル局長は「政策内容やIMFとの交渉を巡る方向性で連立政権内に意見の著しい相違があるようだ」と指摘。合意に向けた努力を続けるとしつつ、「交渉が思っていたよりも時間がかかっていることは明らかだ」と述べた。

IMFとアルゼンチンはこれまで、進捗状況の詳細をほとんど明らかにしていなかったものの、交渉は依然として「建設的」だとしていた。

アルゼンチン経済省はコメントを避けた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください