トランプ大統領、米経済の「ビッグバン」的な再開に期待
ロイター / 2020年4月9日 10時7分
4月8日、トランプ米大統領は、米経済を「ビッグバン(大爆発)」的に再開させたい意向を表明した上で、そうするには新型コロナウイルス感染による死者が減少傾向を示す必要があるとの認識を示した(2020年 ロイター/Kevin Lamarque)
[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米大統領は8日、米国の経済活動を「ビッグバン(大爆発)」的に再開させたい意向を表明した上で、そうするには新型コロナウイルス感染による死者が減少傾向を示す必要があるとの認識を示した。ホワイトハウスでの記者会見で述べた。
米経済再開のめどについては具体的な時期に言及しなかったが、カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は7日、4─8週間以内に再開される可能があるとの見解を示した。
トランプ氏と同氏の顧問らは、米国の新型コロナ感染による死者が、先週示した予想の10万─24万人をはるかに下回るとみられる兆候に勇気付けられている。
トランプ氏は、こうした状況を踏まえ「予定より早く進んでいる」と語った。
米経済の再開は段階的になる可能性があるとした上で、「ビッグバン的に再開できれば素晴らしいだろう」と述べた。また感染状況について「減少傾向を示す必要がある」と強調。今後の方針について判断する上で、専門家の意見を重視する意向を示した。
米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は同日、重要インフラ事業の従事者が新型ウイルスにさらされた後も職務を継続できるようにするため、新たな指針を発表した。
新たな指針は、新型ウイルスにさらされた後、無症状の従事者に対し、マスクの着用、検温、社会的距離の確保を求める内容。
ロイターの集計によると、米国の新型ウイルス感染による死者は、1万4600人に達し、イタリアに次ぎ世界で2番目の高水準となった。米当局は国民に対し今週も多くの死者が出ると警告している。
ペンス副大統領は、記者会見で「われわれは悲嘆に暮れる1週間の最中にある」と述べた。その上で「かすかな希望の光は見えつつある」とし、トランプ大統領が一部の新型ウイルス感染症患者に有効と主張する抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の臨床試験に3000人が参加すると明らかにした。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
ゼレンスキー氏、習近平主席に「ロシアに和平呼びかけられる」…トランプ氏と足並みそろえ協力期待か
読売新聞 / 2025年1月23日 10時43分
-
独自動車業界、トランプ政権の関税で米消費者負担増大と警告
ロイター / 2025年1月22日 10時35分
-
独首相、トランプ氏との関係に慎重ながら楽観的 冷静な判断重要とも
ロイター / 2025年1月22日 0時39分
-
トランプ氏の「米国第一」内政干渉連発に世界は戦々恐々…新年相場は波乱含み(中西文行)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月17日 9時26分
-
グリーンランド自治政府、米と防衛・資源協力へ 次期政権と対話の用意
ロイター / 2025年1月14日 3時20分
ランキング
-
1家なきガザへ帰還、道路わきに遺体・銃を持ち現れたハマス戦闘員…悲嘆する住民「停戦どうせ一時的」
読売新聞 / 2025年1月23日 16時27分
-
2日本人義勇兵が死亡か ウクライナ軍に参加
共同通信 / 2025年1月23日 18時38分
-
3「まるで核兵器が爆発したよう」=トランプ氏、LA山火事で
時事通信 / 2025年1月23日 14時12分
-
4電気ショックの餌食に...作戦拒否のロシア兵をテーザー銃で虐待する「軍警察の蛮行」を捉えた衝撃映像がSNSで拡散
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月23日 16時45分
-
5中国・蘇州の日本人親子ら死傷、中国人の50代の男に死刑判決
読売新聞 / 2025年1月23日 15時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください