米副大統領が自主隔離、側近の新型コロナ感染で=ブルームバーグ
ロイター / 2020年5月11日 8時41分
ペンス米副大統領は、側近の新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け、自主隔離に入った。米ブルームバーグの記者がツイッターへの投稿で報じた。写真は人工心肺装置を製造する自動車大手ゼネラル・モーターズの工場を視察したペンス氏。4月30日撮影(2020年 ロイター/Chris Bergin)
[10日 ロイター] - ペンス米副大統領は、側近の新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け、自主隔離に入った。米ブルームバーグの記者がツイッターへの投稿で報じた。
ペンス氏は新型コロナの検査を何度も受けており、10日の実施分も含め、陰性だったという。
トランプ大統領は8日、記者団に対し、ペンス副大統領の報道官であるケーティー・ミラー氏が新型コロナに感染したと明らかにしていた。その前日にはホワイトハウスで大統領らの身の回りの世話をする軍所属のスタッフが新型コロナに感染したことが判明した。[nL4N2CP60C]
トランプ氏は、自身はミラー氏と接触していないが、ペンス氏は接触があったと述べた。
トランプ、ペンス両氏は、米疾病対策センター(CDC)の提言に従わず、公の場でマスクを着用せず批判を浴びている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1捕虜の北朝鮮兵、ロシア派遣は「訓練のためと思っていた」…実際は訓練1週間で実戦投入
読売新聞 / 2025年1月12日 23時0分
-
2《「臓器売られる覚悟」「薬を盛られ意識が朦朧…」》タイ国境付近で“消える”日本人女性たち「森林で裸足のまま保護」
NEWSポストセブン / 2025年1月13日 7時15分
-
3「原爆後の広島のよう」 ロス山火事で米キャスター
共同通信 / 2025年1月12日 20時40分
-
4マララさん、タリバンを非難 母国で女子教育の重要性訴え
共同通信 / 2025年1月12日 20時27分
-
5ゼレンスキー氏、条件付きで北朝鮮兵の返還可能性を表明 ウクライナに残留希望の捕虜も
産経ニュース / 2025年1月13日 7時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください