英雇用が悪化 第3四半期の一時帰休が過去最多 失業率4.8%に上昇
ロイター / 2020年11月10日 18時54分
[ロンドン 10日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が発表した第3・四半期の一時帰休者は前期比18万1000人増加し、過去最多の31万4000人となった。
失業率は4.8%へ上昇した。ロイターがまとめたエコノミスト予想と一致し、2016年9─11月期以来の高水準となった。
9日には、米製薬大手ファイザー
キャピタル・エコノミクスのエコノミスト、ルース・グレゴリー氏は「失業率が4.8%と、6─8月の4.5%から悪化したことは、雇用対策を縮小したことが影響している」と指摘。「2度目のロックダウン(都市封鎖)で景気回復の反転が見込まれる中、失業率は来年、9%程度にまで上昇する可能性がある」とした。
イコールズ・グループのチーフエコノミスト、ジェレミー・トムソンクック氏は「過去数カ月の一時帰休が過去最高の31万4000人となったことは、残念ながら多くの人にとって政府の追加支援が遅過ぎたことを示している」と指摘した。
就業者数は16万4000人減と市場予想の14万8000人を上回る減少幅となった。
英中銀は先週、英国の失業率は今年末までに6.3%に上昇し、来年第2・四半期に8%付近でピークとなる、との見通しを示している。
スナク英財務相は先週、一時解雇された労働者の給与を80%補償する政策を来年3月末まで延長。そのほかにも数十億ポンド相当の各種支援策を発表した。
*内容を追加して再送します。
この記事に関連するニュース
-
アングル:中国で大卒の就職難悪化、「非正規」公務員で一時しのぎ
ロイター / 2023年11月16日 16時16分
-
英賃金上昇率、7─9月+7.7%に鈍化 なお過去最高付近
ロイター / 2023年11月14日 19時9分
-
英経済、第3四半期は前期比ゼロ成長 リセッション回避
ロイター / 2023年11月10日 17時44分
-
豪中銀、予想外のインフレ上振れリスク警告=金融政策報告
ロイター / 2023年11月10日 10時43分
-
英中銀が金利据え置き、2会合連続 長期の引き締め政策必要
ロイター / 2023年11月2日 23時31分
ランキング
-
1ガザ戦闘再開「新たな殺りく」=イランなどがイスラエル批判
時事通信 / 2023年12月1日 20時56分
-
2米下院議員、異例の除名 史上6人目、選挙資金流用
共同通信 / 2023年12月2日 6時33分
-
3核廃絶の決意新たに、宣言採択 抑止論否定、禁止条約会議閉幕
共同通信 / 2023年12月2日 10時14分
-
4独、戦闘再開に理解=国連総長「非常に残念」―パレスチナ
時事通信 / 2023年12月1日 20時33分
-
5イスラエル軍、ガザで戦闘再開=「ハマスが合意違反」―パレスチナ人100人超死亡
時事通信 / 2023年12月1日 23時53分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
