バイデン氏、来年早々のG20開催に向け努力を=元米財務長官
ロイター / 2020年11月11日 8時14分
元米財務長官のローレンス・サマーズ米ハーバード大教授など複数の米元高官は11月10日、バイデン米次期大統領(写真)は来年早々の20カ国・地域(G20)首脳会合開催に向け努力すべきだとの考えを示した。デラウェア州ウィルミントンで撮影(2020年 ロイター/Jonathan Ernst)
[ワシントン 10日 ロイター] - 元米財務長官のローレンス・サマーズ米ハーバード大教授など複数の米元高官は10日、米国の外交努力を新たにし、新型コロナウイルスによる経済的打撃に対処するため、バイデン米次期大統領は来年早々の20カ国・地域(G20)首脳会合開催に向け努力すべきだとの考えを示した。
サマーズ氏は声明で、バイデン氏は2021年第1・四半期にG20首脳をワシントンに招いて米国の経済協力への新たな取り組み姿勢を示し、新型コロナ危機に対処するための重要な行動を確実にできるよう具体的な期限を設定すべきだと提言した。
また、米財務省元高官のマーク・ソーベル氏とオバマ政権時代のホワイトハウス高官マシュー・グッドマン氏は、G20はここ数年ほとんど行動を起こしていない状態にあったが、パンデミックの世界的規模や経済的影響を踏まえると、より協調的な対応が必要だと指摘した。
ソーベル氏とグッドマン氏は、12月にG20議長国となるイタリアと協力して2021年初めにローマでG20サミットを開催できるようバイデン氏は働きかけるべきだと指摘している。
この記事に関連するニュース
-
次期政権の政策に不透明感、サイバー攻撃は米中関係利せず=米財務長官
ロイター / 2025年1月9日 5時9分
-
米有力シンクタンク、日本製鉄のUSスチール買収計画禁止命令の影響を解説(米国、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月7日 11時15分
-
日鉄買収阻止決定前にバイデン政権内で反対や懸念の声 訴訟リスクの指摘も 米紙報道
産経ニュース / 2025年1月6日 17時31分
-
日鉄買収禁止、反対や懸念 命令前に米高官ら、米紙報道
共同通信 / 2025年1月6日 9時35分
-
米債務上限、来年1月半ばにも到達 議会は行動を=財務長官
ロイター / 2024年12月28日 16時29分
ランキング
-
1韓国大統領、取り調べで沈黙守る 録画も拒否=捜査当局
ロイター / 2025年1月15日 18時0分
-
2氷点下のソウルで大統領拘束、「尹錫悦を守る」叫んだ支援者「ああ」とため息…「終わった」歓声も
読売新聞 / 2025年1月15日 13時27分
-
3韓国の尹大統領、内乱容疑で拘束 戒厳令巡り現職初、警護庁対峙も
共同通信 / 2025年1月15日 11時13分
-
4拘束の韓国大統領が談話「残念ながらこの国の法はすべて崩れた」「流血を防ぐため応じた」
読売新聞 / 2025年1月15日 11時52分
-
5アサド政権崩壊で、もうシリア難民に保護は不要?...強制送還を求める声に各国政府の反応は?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月15日 14時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください