豪国債入札、落札利回りが初のマイナス
ロイター / 2020年12月10日 13時0分
オーストラリアが10日実施した2021年3月償還の国債入札で、最低落札利回りがマイナス0.01%となった。政策金利のオフィシャルキャッシュレート(0.1%)を下回り、国債利回りがマイナスとなっている一連の先進国に加わった。写真はオーストラリアの国旗。ビクトリア州で1月撮影(2020年 ロイター/Andrew Kelly)
[シドニー 10日 ロイター] - オーストラリアが10日実施した2021年3月償還の国債入札で、最低落札利回りがマイナス0.01%となった。政策金利のオフィシャルキャッシュレート(0.1%)を下回り、国債利回りがマイナスとなっている一連の先進国に加わった。
オーストラリア財務管理局(AOFM)によると、発行規模15億豪ドルの同入札には、5.5倍近くに上る82億豪ドル相当の応札があった。
マイナス0.01%の利回りで落札された国債の比率は37%。
これまでインフレ連動債の落札利回りがマイナスとなったことはあるが、普通国債の入札では初めて。
オーストラリア準備銀行(RBA)は新型コロナウイルス感染拡大による経済への影響を軽減するため、今年に入り3回利下げを実施。政策金利は過去最低の0.1%となっている。
この記事に関連するニュース
-
東京マーケット・サマリー
ロイター / 2025年1月16日 19時2分
-
年末年始前後の「オーストラリアマーケット動向」を振り返る【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月10日 9時40分
-
午後3時のドルは158円前半で底堅い、米雇用統計前の調整売りも
ロイター / 2025年1月9日 15時36分
-
NY市場サマリー(24日)ドル小幅高、利回り上昇 株続伸
ロイター / 2024年12月25日 7時43分
-
早期利下げ観測が後退⇒豪ドルは対円で上昇 ~2週間分のオーストラリアマーケット動向を分析【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月20日 10時0分
ランキング
-
1安倍昭恵さん トランプ氏の就任式に出席か 米メディア記者がSNS投稿
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 14時14分
-
2韓国・尹大統領が逮捕状審査に出席 「軍・警察幹部の名誉回復」のため弁明
産経ニュース / 2025年1月18日 18時28分
-
3「嫁校」に冷ややかな女性、今の中国社会は「女性にだけ出産促している」…習政権の「圧力」感じる若者たち
読売新聞 / 2025年1月18日 7時25分
-
4秋田犬「ゆめ」は元気…ロシア大統領府「プーチン大統領を喜ばせ続けています」
読売新聞 / 2025年1月18日 17時19分
-
5《「臓器売られる覚悟」「薬を盛られ意識が朦朧…」》タイ国境付近で“消える”日本人女性たち「森林で裸足のまま保護」
NEWSポストセブン / 2025年1月13日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください