原油先物は続伸、米原油在庫が予想外に減少
ロイター / 2021年2月10日 11時32分
[東京 10日 ロイター] - アジア時間の取引で原油先物は続伸。週間統計で米原油在庫が増加予想に反して大幅に減少したことで、世界的に燃料需要が増えるとの期待感がさらに強まった。
0110GMT(日本時間午前10時10分)までに、北海ブレント先物は0.11ドル(0.2%)高の1バレル=61.20ドル。前日には1%近く上昇し、13カ月ぶり高値を付けていた。
米WTI先物は0.02ドル高の58.28ドル。
米石油協会(API)が9日公表した週間統計によると、5日時点の国内原油在庫は、前週比350万バレル減少。ロイターがまとめたアナリスト予想は98万5000バレル増だった。
米エネルギー情報局(EIA)は10日1530GMTに週間石油在庫統計を公表予定。
INGエコノミクスはノートで「EIAの数字もAPIと同様ならば、引き続き原油相場の支援材料となる可能性が高い」と指摘した。
この記事に関連するニュース
-
原油先物は下落、米ガソリン在庫の予想外の急増で需要減退懸念
ロイター / 2021年4月8日 11時52分
-
原油先物は上昇、世界経済見通し改善や米在庫減で
ロイター / 2021年4月7日 11時27分
-
原油先物は押し目買いで小反発、供給過剰懸念で上値重く
ロイター / 2021年3月24日 12時15分
-
原油先物は続落、米在庫が増加
ロイター / 2021年3月18日 11時51分
-
原油先物は4日続落、需要巡る懸念で 米原油在庫は予想外の減少
ロイター / 2021年3月17日 12時47分
ランキング
-
1【独自】米に訴える韓国「我々の立場わかってほしい」…「対中包囲」参加要求され
読売新聞 / 2021年4月11日 8時49分
-
2《米中新冷戦》第1ラウンドは米国の“作戦勝ち” バイデン政権はなぜ対中強硬路線に舵を切ったか
文春オンライン / 2021年4月11日 6時0分
-
3仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題
共同通信 / 2021年4月10日 23時24分
-
4【DHCまた問題文章「NHKは日本の敵」】DHC会長の“サクラ投稿指示”に反対した新入社員が年末に懲戒解雇されていた!
文春オンライン / 2021年4月10日 16時0分
-
5ミャンマー治安部隊が迫撃砲で攻撃、包囲された抗議デモの82人死亡
読売新聞 / 2021年4月11日 0時56分