ミャンマーの民主体制回復、国軍とのチャネル活用して要求=官房長官
ロイター / 2021年2月10日 18時4分
2月10日、加藤勝信官房長官は、軍事クーデターが発生したミャンマーにおける民主的な政治体制の回復の要求について、国軍関係者を含めたチャネルを活用して行っていると指摘した。写真はヤンゴンでのデモの様子(2021年 ロイター)
[東京 10日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は10日午後の会見で、軍事クーデターが発生したミャンマーにおける民主的な政治体制の回復の要求について、国軍関係者を含めたチャネルを活用して行っていると指摘した。
加藤官房長官は「ミャンマーにおける民主的な政治体制の早期回復を国軍に強く求めている」と説明。国軍を含めた関係者と「意思疎通を図ってきている」と述べた。
そのルートについては「国防を含む関係者と意思疎通のチャネルがあり、それを活用して早期に民主的な政治体制が回復されることを国軍に求めている」としたが、詳細な対応に関しては言及を避けた。
(田巻一彦)
この記事に関連するニュース
-
首相、松野官房長官の更迭否定 還流「課題と原因把握し対応」
共同通信 / 2023年12月8日 15時1分
-
“キックバック”めぐり松野官房長官「精査し適切に対応」 岸田総理は更迭には否定的な考え示す 自民党派閥の“裏金疑惑”が政権中枢にも
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 11時52分
-
日本郵船の運航船拿捕を非難、早期解放に取り組む=官房長官
ロイター / 2023年11月20日 10時57分
-
軍部独裁続くミャンマーで反政府勢力との戦火拡大、「一帯一路を危険にさらす?」と米誌
Record China / 2023年11月18日 16時0分
-
ミャンマー反政府武装勢力が「一帯一路」ルート上で国軍と衝突、中国に打撃
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月9日 19時44分
ランキング
-
1イスラエル軍、ハマス投降で「数百人拘束」 一部は民間人か
産経ニュース / 2023年12月8日 21時30分
-
2ナワリヌイ氏、新キャンペーン「プーチンのいないロシア」開始…プーチン氏以外への投票呼びかけ
読売新聞 / 2023年12月8日 19時15分
-
3中国 来年の経済政策「内需拡大」方針 「反腐敗」も強化 引き締め図る
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 23時43分
-
4日本人から聞いた「日本の現状」が中国ネットで反響=「中国のことかと」「さらに残酷なのは…」
Record China / 2023年12月8日 22時0分
-
5プーチン氏、出馬表明 通算5期目、来年3月の大統領選
共同通信 / 2023年12月9日 0時42分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
