日米外相、ミャンマー巡り電話会談 デモ隊への発砲「強く非難」
ロイター / 2021年2月11日 4時18分
茂木敏充外相(写真)とブリンケン米国務長官が10日、電話会談し、軍事クーデターが起きたミャンマー情勢などについて意見交換した。ブラジリアで1月撮影(2021年 ロイター/ADRIANO MACHADO)
[東京 11日 ロイター] - 茂木敏充外相とブリンケン米国務長官が10日、電話会談し、軍事クーデターが起きたミャンマー情勢などについて意見交換した。両外相はミャンマー治安当局によるデモ隊への発砲を強く非難し、民間人に対する暴力的対応を停止するよう求めることで一致した。
外務省によると、「自由で開かれたインド太平洋」の実現のため、日米豪印の連携を着実に強化していくことでも一致した。
この記事に関連するニュース
-
米含む3カ国連携強化=日比外相一致、トランプ政権にらみ
時事通信 / 2025年1月15日 17時53分
-
ロシア外相「日独は米国に追随するだけ」、国連常任理事国入りに否定的見解…日本を称賛する場面も
読売新聞 / 2025年1月15日 10時16分
-
岩屋外相が韓国外相と会談、対北朝鮮巡り緊密な連携で一致…韓国混乱で「日韓関係はより重要に」
読売新聞 / 2025年1月13日 20時50分
-
日米関係「かつてなく強固」、日鉄巡る質問にブリンケン氏答えず
ロイター / 2025年1月8日 8時11分
-
岩屋毅外相 北朝鮮による拉致問題解決へトランプ氏と金正恩氏の関係に注目「個人的な関係はある」
東スポWEB / 2024年12月23日 20時34分
ランキング
-
1韓国・尹大統領が逮捕状審査に出席 「軍・警察幹部の名誉回復」のため弁明
産経ニュース / 2025年1月18日 18時28分
-
2安倍昭恵さん トランプ氏の就任式に出席か 米メディア記者がSNS投稿
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 14時14分
-
3日本センター停止の可能性 ロシア政府発表、友好象徴
共同通信 / 2025年1月18日 20時17分
-
4《「臓器売られる覚悟」「薬を盛られ意識が朦朧…」》タイ国境付近で“消える”日本人女性たち「森林で裸足のまま保護」
NEWSポストセブン / 2025年1月13日 7時15分
-
5秋田犬「ゆめ」は元気…ロシア大統領府「プーチン大統領を喜ばせ続けています」
読売新聞 / 2025年1月18日 17時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください