BMWグループ、22年販売4.8%減 供給網混乱響く
ロイター / 2023年1月10日 19時4分
1月10日、ドイツの自動車大手BMWグループは、2022年の販売台数が前年比4.8%減の約240万台だったことを明らかにした。ミュンヘンで2021年撮影(2023年 ロイター/Wolfgang Rattay)
[ベルリン 10日 ロイター] - ドイツの自動車大手BMWグループは10日、2022年の販売台数が前年比4.8%減の約240万台だったことを明らかにした。
「BMW」ブランドの販売は5.1%減。中国のロックダウン(都市封鎖)でサプライチェーン(供給網)が混乱したほか、ウクライナ戦争で販売が低迷した。
ただ、第4・四半期はサプライチェーンの混乱が緩和し、販売が10.6%増加した。
年間の完全電気自動車の販売も21万5755台と、前年の2倍以上だった。
同社のピーター・ノータ取締役は「23年はこの成功を足場にできると自信を持っている。完全電気自動車の受注は引き続き特に好調だ」と述べた。
同社は21年の販売が過去最高を記録したが、22年はサプライチェーンの問題が長期化した。ただ販売の落ち込みを値上げで補っており、22年第3・四半期は増益だった。
同社は欧州の24の市場で直販モデルに移行すると表明。「オンラインに精通した新たな顧客層」を取り込む方針を示した。「MINI」ブランドは24年から、「BMW」ブランドは26年から直販モデルに移行する。
この記事に関連するニュース
-
今年の英自動車生産、100万台に予想引き上げ 投資増で=業界団体
ロイター / 2023年11月30日 11時40分
-
マークラインズ 電気自動車販売月報 2023年10月
PR TIMES / 2023年11月24日 19時45分
-
米小売企業が第3四半期決算を発表、今後の見通しは景気不透明感から各社とも慎重(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月22日 0時35分
-
米ターゲット、第4四半期利益見通しが予想上回る 在庫減少
ロイター / 2023年11月16日 8時32分
-
ドイツ自動車大手、第1~3四半期の世界販売台数は前年同期比で増加(ドイツ、中国、世界)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月9日 10時35分
ランキング
-
1中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
2「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
3大手4銀行が12月適用の住宅ローン金利を発表 各行で判断分かれる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 19時14分
-
4IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約 航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時50分
-
51枚で温かい、ドンキの「着る魔法瓶」 開発者が気付いた「重ね着」の盲点とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月30日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
