米、印と技術関係緊密化 中国「デカップリング」否定=商務長官
ロイター / 2023年3月11日 1時5分
[ニューデリー 10日 ロイター] - レモンド米商務長官は10日、インドが米国にとって電子部品・ハードウエアの重要な供給国になる可能性があると訴えた。また、米政府が中国との「技術的なデカップリング(切り離し)」を追求しているのではないとも言及した。
米国が中国への半導体製造技術の輸出規制を強化している中でのインド訪問中に記者団に語った。
インドは信頼できる技術パートナーだとして「半導体だけではなく、電子機器のサプライチェーン(供給網)の全体で」供給国となる可能性があると語った。
半導体分野の協力に向けた覚書(MOU)に署名した後、レモンド氏は「われわれはインドとの技術関係を深めたい」と言及。「併せて明らかにしておきたいのは、これはデカップリングの話ではなく、中国が軍事利用のために米国の技術に明らかにアクセスしようとしている事実を警戒することであり、そうした事実からわが国と同盟国、パートナーを守る必要がある」と訴えた。
米企業10社の幹部を含む代表団を率いたレモンド氏は、インドの技術部門拡大への意欲は「われわれの供給網をより強化する米国の願望と目標に完全に一致する」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
米商務長官、中国は「最大の脅威」 半導体規制強化の意義強調
AFPBB News / 2023年12月3日 14時10分
-
会場外には「釜ケ崎解放」!?宣言・声明は3本に分裂、混迷深めたAPEC バイデン大統領のリーダーシップ弱体化を象徴【2023アメリカは今】
47NEWS / 2023年11月28日 11時0分
-
習主席「中米平和的共存のトレンド不変」、米財界向けに講演
ロイター / 2023年11月16日 16時52分
-
IPEF、米商務長官「3本の柱が完成」 残るは貿易分野
ロイター / 2023年11月15日 13時54分
-
イエレン米財務長官、インド太平洋地域との貿易拡大やサプライチェーン多様化を強調(米国、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月9日 1時0分
ランキング
-
1「何とか再生したい」伊藤忠商事会長がビッグモーター買収に強い意欲
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 19時19分
-
2円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり
読売新聞 / 2023年12月6日 7時28分
-
3なぜJR横須賀線は“遠回り”? 品川~横浜で最短ルートを通らないワケ
乗りものニュース / 2023年12月6日 8時12分
-
4NHKBS配信の必須業務に反対 新聞協会「検討が不十分」
共同通信 / 2023年12月5日 17時4分
-
5若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
