タイ経済、23年は3.6%成長見込む 安定維持に注力=中銀総裁
ロイター / 2023年4月10日 14時5分
4月10日、タイ中央銀行のセタプット総裁は、今年の国内経済成長率は3.6%を見込んでいるとし、財政・金融政策は景気刺激策よりも安定を優先すべきだとの考えを示した。写真はタイ中央銀行。バンコクで2016年4月撮影(2023年 ロイター/Jorge Silva)
[バンコク 10日 ロイター] - タイ中央銀行のセタプット総裁は10日、今年の国内経済成長率は3.6%を見込んでいるとし、財政・金融政策は景気刺激策よりも安定を優先すべきだとの考えを示した。
国内テレビのインタビューで「経済には耐性があり、複数の衝撃に耐えることができる」と述べた。昨年のタイの経済成長率は2.6%だった。
中銀は先月、政策金利を24ベーシスポイント(bp)引き上げて1.75%にした。昨年8月以降、金利を計125bp引き上げたが、他のアジア地域の中銀ほど積極的な利上げは行っていない。
総裁は「政策の正常化は続くが、慎重に状況を見極める」と述べた。何らかの問題が生じた場合、金融システム支える手段があるとも語った。
5月の総選挙に向けて各政党が提示している政策について質問されると、景気刺激策は今のところ必要ないと述べた。
「財政・金融政策は正常化が必要で、安定を優先すべきだ。市場は安定を損ねる意味をなさない政策を罰する準備ができている」と説明した。
タイでは来月の総選挙に向けて多くの政党が現金給付や最低賃金の引き上げなどを公約に掲げている。
この記事に関連するニュース
-
タイ中銀、予想通り金利据え置き 引き締めサイクルに終止符
ロイター / 2023年11月29日 20時20分
-
金融政策は制限的に、英・豪・スペイン中銀が必要性強調
ロイター / 2023年11月28日 14時10分
-
需要過多は解消、金利は既にピークに=カナダ中銀総裁
ロイター / 2023年11月24日 14時1分
-
植田日銀スタート後の7ヵ月を振り返る~序盤の評価と今後の課題
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月19日 7時0分
-
ECB政策理事会-予想通り政策金利の据え置きを決定
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月6日 7時0分
ランキング
-
1イスラエル軍の戦車数十両、ガザ南部に 目撃情報
AFPBB News / 2023年12月4日 20時8分
-
2ベラルーシ大統領、今年2度目の訪中 習氏と会談
AFPBB News / 2023年12月4日 18時44分
-
3香港民主活動家 周庭さんカナダに“亡命”「香港への関心持ってほしい」 香港警察「法と秩序を公然と挑発した行為を厳しく非難する」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月4日 19時13分
-
4イスラエル軍、ガザ市民に再び避難指示 地上作戦で兵士76人死亡
ロイター / 2023年12月4日 16時54分
-
5邦人拘束「じくじたる思い」=駐中国大使、離任会見で交流強化も訴え
時事通信 / 2023年12月4日 18時48分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
