中国人民銀、4月にSLF金利を30bp引き下げ
ロイター / 2020年5月11日 13時2分
中国人民銀行(中央銀行)は10日に公表した第1・四半期の金融政策報告書で、4月に常設貸出ファシリティー(SLF)の金利を30ベーシスポイント(bp)引き下げたことを明らかにした。写真は人民銀行。4月4日撮影(2020年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins)
[上海 11日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は10日に公表した第1・四半期の金融政策報告書で、4月に常設貸出ファシリティー(SLF)の金利を30ベーシスポイント(bp)引き下げたことを明らかにした。他の流動性ツールの金利引き下げに足並みをそろえた。
報告書によると、金利引き下げは4月10日に行われ、翌日物、7日物、1カ月物の金利はそれぞれ3.05%、3.2%、3.55%となった。
新型コロナウイルスの流行で打撃を受けた経済を下支えするため、人民銀は金利や預金準備率の引き下げなど一連の措置を講じている。
人民銀は今回の報告書で、景気支援を強化する方針を示し、「洪水のような」成長刺激策は行わないとしてきた従来の文言を削除。当局が経済成長や雇用創出を優先させる可能性を示唆した。[nL4N2CS0GH]
人民銀は今年に入って1年物中期貸出制度(MLF)の金利を計30bp引き下げ、2014年9月の制度創設以来の低水準となる2.95%としている。
SLFはMLFと比べて期間が短い。
人民銀はSLF金利について、金利コリドーの天井として機能し、金融機関の需要に応じて短期的な流動性支援を提供するとしている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1渋谷スクランブル交差点の老舗「三千里薬品」が閉店…「100年に1度」の再開発が進む渋谷で何が起きているのか
集英社オンライン / 2025年1月15日 11時0分
-
2「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
3王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
4悲しいほど売れなかった「刻みのりハサミ」、“名前を変えただけ”で100万本超の大ヒット商品に
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 8時10分
-
5《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください