米消費者物価、8月は前月比+0.4% 中古車価格の伸び寄与
ロイター / 2020年9月12日 1時49分
9月11日、米労働省が発表した8月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.4%上昇と、市場予想の0.3%上昇を上回る伸びとなった。新型コロナウイルスの感染懸念から公共交通機関が敬遠されたことを背景に、中古車・トラック価格の伸びが51年超ぶりの大きさとなった。写真は4月4日、米ミズーリ州セントルイスのスーパーマーケットで(2020年、ロイター/Lawrence Bryant)
[ワシントン 11日 ロイター] - 米労働省が11日発表した8月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.4%上昇と、市場予想の0.3%上昇を上回る伸びとなった。新型コロナウイルスの感染懸念から公共交通機関が敬遠されたことを背景に、中古車・トラック価格の伸びが51年超ぶりの大きさとなった。
CPIは新型コロナの感染拡大を抑制する事業閉鎖に伴う需要低迷を受け、3─5月は下落していたが、6─7月はともに0.6%上昇していた。
8月の前年比は1.3%上昇。7月は1.0%上昇、市場予想は1.2%上昇だった。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比0.4%上昇。7月は0.6%上昇と1991年1月以来の大幅な伸びを記録していた。中古車・トラック価格が5.4%上昇と、1969年3月以降で最大の伸びとなり、コアCPIの伸びの40%以上を占めた。
コア指数の前年比は1.7%上昇。7月は1.6%上昇だった。
連邦準備理事会(FRB)が物価の目安としているコア個人消費支出(PCE)価格指数は7月に前年比1.3%上昇していた。8月のコアPCE価格指数は今月下旬に発表される。
基調的な物価の伸びが底堅いことから、デフレ懸念は当面払拭された格好だが、FRBは引き続き大規模な金融緩和に専念する見通し。FRBは先月、物価の一時的な上振れを容認し、雇用の最大化に重点を置いた新戦略を公表したばかり。
オックスフォード・エコノミクス(ニューヨーク)の米国金融担当チーフエコノミスト、キャシー・ボシュティアンチッチ氏は、「消費者物価はコロナショックから持ち直しているが、供給不足が解消されれば物価の伸びは緩やかになるはず」と指摘。「FRBの新たな政策目標は金融政策がかなりの期間、非常に緩和的なものにとどまることを強調している」と述べた。
8月はガソリン価格が2.0%上昇。7月は5.6%上昇していた。食品価格は0.1%上昇。7月は0.4%下落と、2019年4月以降で初の下落だった。家庭で消費される食品の価格は0.1%下落。7月は1.1%下落だった。
家賃は0.1%上昇。7月は0.2%上昇していた。
娯楽費は0.7%上昇。6─7月は下落していた。家庭用品・家庭向けサービスは0.9%上昇と、1991年2月以来の大幅な伸びとなった。家具・寝具が1.6%上昇、家電が2.0%上昇となった。
服飾費は0.6%上昇。上昇は3カ月連続だった。自動車保険は0.5%上昇。航空運賃は1.2%上昇した。
*情報を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
消費者物価(全国23年10月)-コアCPI上昇率は24年度入り後も2%台が続く見込み
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月6日 7時0分
-
東京コアCPI、11月は伸び鈍化 「宿泊料なければ2%割れ」との声
ロイター / 2023年12月5日 10時4分
-
全国コアCPI、10月は+2.9% 電気・ガス補助金半減で押し上げ
ロイター / 2023年11月24日 8時53分
-
10月の米消費者物価指数、前年同月比3.2%上昇と大きく鈍化(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月15日 16時0分
-
米10月CPI3.2%上昇、コアも伸び鈍化 利上げ終了観測裏付け
ロイター / 2023年11月15日 2時58分
ランキング
-
1テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 14時0分
-
2「昭和かよ」「最安値?」初乗り運賃「30円」の路線バス誕生 金剛バス撤退後の大阪
乗りものニュース / 2023年12月11日 17時42分
-
3マクドナルド福袋2024「ポテト加湿器」にSNS興奮「加湿器めっちゃほしい」 今回はBRUNOとコラボ決定!
iza(イザ!) / 2023年12月11日 15時48分
-
4大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 9時30分
-
5子どもが欲しいクリスマスプレゼント、スマホなど「電子機器」が初のトップ5入り
読売新聞 / 2023年12月11日 18時2分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
