米東海岸にもコロナ第2波の脅威、NYなどで規制再び導入
ロイター / 2020年11月12日 8時9分
11月11日、米国各地で新型コロナウイルスの感染が拡大し、入院患者や死者が増える中、今春に感染第1波を抑え込んだ北東部にも第2波の脅威が押し寄せている。写真は新型コロナの検査をする女性、ニューヨークで10日撮影(2020年 ロイター/Brendan McDermid)
[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米国各地で新型コロナウイルスの感染が拡大し、入院患者や死者が増える中、今春に感染第1波を抑え込んだ北東部にも第2波の脅威が押し寄せている。
ニューヨーク州のクオモ知事は11日、同州での感染率や入院が急増していることを受け、感染抑制に向けた新たな規制を導入した。
バーやレストラン、ジムに対し、午後10時に施設内でのサービスを停止するよう義務付けたほか、私的な集会に参加できる人数を10人までに制限した。
クオモ知事は記者団に対し「COVID(新型コロナウイルス感染症)が全国的、世界的に急増しており、ニューヨークはCOVIDという潮流の中の船だ」と指摘。接触者の追跡で、深夜のバーやレストラン、ジムでの交流が感染拡大につながっていることが分かったと述べた。
新たな措置は13日から導入される。10日にはカリフォルニア州や中西部の複数州も感染拡大を抑制するため、行動規制を強化している。
ニューヨーク市のデブラジオ市長は11日、市内で実施された新型コロナ検査での陽性率が7日平均で2.52%に達したと明らかにし、「われわれにとって、これが第2波を止める最後のチャンスだ」とツイートした。この比率が3%に達した場合、国内最大である同市の公立校制度は対面授業の停止を余儀なくされるという。
ニュージャージー州では最大都市ニューアークで再び感染者が急増しており、バラカ市長が特定のエリアで外出禁止令を出すなど厳しい対策を講じている。
バラカ市長の10日の声明によると、ニューアークの陽性率は19%で推移しており、州全体の7日平均(7.74%)の倍以上という。世界保健機関(WHO)は、5%を超えると懸念される水準だとしている。
メリーランド州では11日時点で陽性率が5.6%となった。州当局者によると、11日には800人超が病院で治療を受けている。同州の1日当たりの入院者数としては8月以来の高水準となる。
ロイターの集計によると、米国の新型コロナ感染による死者は10日に1450人超増えた。1日の死者数としては8月半ば以来の多さとなった。
1日当たりの新規感染者は10日夜の時点で13万6000人超に達し、7日連続で増加。入院者数は初めて6万人を突破し、国内各地で医療体制が逼迫しつつある。
この記事に関連するニュース
-
コロナ死者40万人目前 封じ込め失敗の米国、変異種流行も
産経ニュース / 2021年1月18日 20時19分
-
米のコロナ感染者2250万人、少なくとも10州で英の変異種を確認
ロイター / 2021年1月13日 11時23分
-
米でコロナワクチン接種進まず、医療従事者の25%が接種拒否
ロイター / 2021年1月8日 11時12分
-
NY・フロリダ州、病院にワクチン接種加速要請 遅れに罰則も
ロイター / 2021年1月5日 14時24分
-
米カリフォルニア州、人口の75%を占める地域でICUの空きゼロに
ロイター / 2020年12月22日 9時13分
ランキング
-
1菅首相が離任する韓国大使との面会を拒否?後任大使も「外交欠礼」と驚き
Record China / 2021年1月18日 17時20分
-
2韓国大統領、バイデン次期政権に北朝鮮との対話訴え
ロイター / 2021年1月18日 18時39分
-
3エジプト、木製のひつぎ50以上発掘 「歴史書き換える発見」
AFPBB News / 2021年1月18日 11時4分
-
4「トイレ醜聞」「クラブ入会拒否」の屈辱を受けるイバンカ・トランプの孤城落日
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 7時5分
-
5“漫画宗主国”日本で韓国のウェブ漫画が爆発的人気=韓国ネット「全てで日本を追い抜いていく」
Record China / 2021年1月18日 12時20分