英、自主隔離期間を10日間に短縮 国内の感染疑いや入国者対象
ロイター / 2020年12月12日 1時19分
12月11日、英政府は新型コロナウイルス感染予防のために設けている自主隔離期間を14日間から10日間に短縮すると発表した。国内で感染者と接触した疑いがある場合や海外からの入国者が対象となる。写真は2019年9月、ロンドンで(2020年 ロイター/Toby Melville)
[ロンドン 11日 ロイター] - 英政府は11日、新型コロナウイルス感染予防のために設けている自主隔離期間を14日間から10日間に短縮すると発表した。国内で感染者と接触した疑いがある場合や海外からの入国者が対象となる。
自主隔離期間の短縮はイングランド、スコットランド、北アイルランドで14日から適用される。ウェールズはすでに適用済み。
自主隔離期間は感染者との接触が疑われた日や検査日、症状が見られた日などから10日間となる。週明け14日には当局から新たな指針が発表される。
この記事に関連するニュース
-
中国がビザ料金を一律25%引き下げ、入国者増加狙い「段階的に利便化」とも説明
Record China / 2023年12月9日 15時30分
-
「8万床」未使用で放置 中国ゼロコロナ撤回1年 遺族に癒えぬ傷、地方財政に重し
産経ニュース / 2023年12月6日 16時39分
-
熱がなくてもインフルかも。解熱後3日間は外出を避ける、治療薬は早めに服用しないと効果がない…今冬、知っておきたいインフルエンザの対処法
集英社オンライン / 2023年12月1日 8時1分
-
「コロナをインフルと同じ扱いにしたら医療が逼迫する」煽り続けた厚労省・医療関係者・マスコミの罪…遅すぎた5類移行がもたらしたもの
集英社オンライン / 2023年11月28日 8時1分
-
行動変容でコロナウイルス進化? 名古屋大、感染者のデータ解析
共同通信 / 2023年11月21日 22時5分
ランキング
-
1ウクライナ試練の冬 反攻半年、膠着続く 米欧支援に不安も
産経ニュース / 2023年12月9日 20時25分
-
2激しい戦闘続く中、ガザ地区に40日間…過酷な避難生活の記録
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 17時35分
-
3イスラエル軍がハマス幹部数十人を拘束し移送、取り調べへ…国連「下着姿の拘束者に少年」
読売新聞 / 2023年12月9日 21時18分
-
4ガザ地区で戦闘続く、“ハマス 人質のイスラエル人男性1人殺害”家族発表 戦闘開始以降1万7700人死亡 ガザ保健当局発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月10日 5時39分
-
5ロシア軍、東部で波状攻撃 コークス工場の制圧狙い
共同通信 / 2023年12月9日 17時43分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
